花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

メイフラワーは大西洋上

2008年10月21日 07時01分09秒 | ばら     
清らかなピンクのポンポン咲きのバラ、ザ・メイフラワー The Mayflower
(English Rose , Shrub)。
香りは中度のオールドローズ香のようですが、 見解が分かれるようです。

作出者 イギリス  デビッド・オースチン  David Austin 2001年。
     (埼玉県菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 081013)

メイフラワー号 the Mayflower はご存知のとおり、ピルグリム・ファーザーズ
(巡礼始祖) を乗せて1620年に英国南西部プリマスから新大陸アメリカに
渡った船の名です。
名前が 「5月の花」 ですから5月に出発したものと思っていましたが、実際は
1620年9月16日。
船客102名がヨーロッパからニューイングランド地方への最初の永久移民で、
船上において社会契約説に基づくメイフラワー誓約を結び、12月26日に現在の
マサチューセッツ州プリマス沿岸に到達したそうです。
10月下旬の今頃はまだ大西洋の真ん中より少し手前ということになるでしょうか。

それからほぼ4世紀。 
清教徒の国アメリカはお金がすべてという拝金主義、市場原理主義の醜悪な
国になってしまいました。 
経営者は簡単に社員をクビにし、想像を絶する高給を平気で受け取る。
金融機関は倒産状態になっても経営幹部は巨額の報酬をもらい得。
貧富の差が大きくなりすぎ、社会不安が生じてあのままではアメリカは立ち
行かないのではないでしょうか。
今回のサブプライム金融危機はそれを反省するいい機会です。

日本はその後を追わないよう、人間らしい社会を保ち続けてほしいと願って
います。 
そのために自分にできることを少しずつ実践していきたいと思います。 


              拝金国出でよ第2のメイフラワー  rocky

             
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする