花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

♪ カントリー ロード

2015年12月26日 08時46分00秒 | らん    
高校時代の大親友が12月30日に夫婦旅行でこちらへ来るというので、
とても楽しみです。

そこで、巨大輪のラン、リンコレリオカトレヤ カントリー・ロード 
Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) Country Road 'CM-1452' と‘Orchidlibrary’。
旧属名は Bc. です。

   ♪ Country roads take me home
      To the place I belong ~

懐かしい歌が聞こえてきます。もう父も母もなくなりましたが、ふるさと
には兄弟たちや親類が、そして友がいます。

カントリー・ロードは愛知県知立市の永田園芸の登録品種で、異なる
系統の白花系銘花同士から生まれた優秀花です。
永田園芸さん自身の選抜個体の白花‘Orchidlibrary’が特に有名です
が、親の Rlc. Mount Hood の影響を受け、パステルピンク系 (H. Keiko’
など) も生まれるようです。(参考: カトログ !! )
川口の 'CM-1452' は2株あるようで、1株には確かにピンクが入って
いますが、この選抜者は分かりません。
  
登録者 Nagata Engei 、作出者 K.Uchida 、登録 1987年。

この K.Uchida 氏は元堂ヶ島洋らんセンター所長の内田一仁氏 (1946~)
でしょう。「洋蘭」 (講談社、1982) などの著書もあります。
     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター 2015年12月23日、
                       同 2015年12月12日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」
 
     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。応援お願いします。


メインは 'CM-1452' の1株。 川口グリーンセンター 2015年12月23日。
これも 'CM-1452' で、同じ株かもしれません。  同 2015年12月12日。


これはピンクのかかった 'CM-1452' 、同 2015年12月12日。


これ1枚が 'Orchid library' 、同 2015年12月12日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする