花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

敬老会 終わる

2016年09月18日 20時18分03秒 | 町内会・地域 
昨日は町内の敬老祝賀会。

区長としての挨拶をするのですが、このところ忙しく、前日
の夜にやっと内容を考えました。短い3分ほどの挨拶です。
当日は朝一に中学校の体育祭に来賓で出席して、それから
回ったのですが、なんとか間違えずに挨拶ができました。

祝賀会は75歳以上の71名が参加し、盛大に開催されました。
今回も出し物は3つ、フーテンの寅さんの物まね、三味線演奏、
それにカラオケクラブ代表の3名のカラオケ。

そして最後に、「上尾の夜」という、ほとんど無名のご当地
ソングの斉唱でしたが、この音楽がうまくかからず、機械の
調整に10分近くかかってしまいました。
しかし事故もなく無事に終了したのでほっと一安心。

役員に30数年前に「上尾の夜」を作った当時の関係者がいて、
今度は町内カラオケ大会を企画したいと頑張っています。
それで、敬老会終了後の反省会で、機嫌が悪いカラオケ機の
調整を行いました。
次々に歌っていくとハウリングが発生。調べると、カラオケ機
のマイク音量が最大に近く設定されているのが原因でした。
カラオケ機以外のマイクで歌っていたので、それに気が付か
なかったのです。

またカラオケ機の操作に不慣れで、途中で止めてしまったり
という失敗もありましたが、丁寧に扱えば十分使えそうだと
いうことになりました。
いよいよカラオケ大会を企画するようです。
    (2016年 9月18日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン・ブルー!!

2016年09月18日 17時17分01秒 | 青・みずいろの花 
キンギョソウ型の美しい水色の花が咲いていました。
これはゴマノハグサ科オタカンツス (オタカンサス) 属、学名 オタカンツス 
アズレウス Otacanthus azureus、また Otacanthus caeruleus カエルレウス。

一般名を アマゾン・ブルー、また ブラジリアン・スナップドラゴン (キンギョ
ソウ) 、ブルー・キャッツアイ。
ブラジル原産の多年生草本で、高くなると1.2m ほどになります。おしべ、
めしべは花の中に隠れて見えません。

1990年の大阪花博で導入され、普及するようになったそうですが、まだそれ
ほど見かけません。
    (茨城県つくば市  筑波実験植物園  2016年8月31日)

    ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の、
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」
 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする