花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

香椿 (チャンチン) の若葉のピンク

2007年04月29日 15時38分04秒 | 紅葉・新緑・葉の色       
遠目にはハナミズキと見えて、あまり気に留めず
下草に植えられているルピナスなどを見ていました。

近づいて見上げると、どうもハナミズキではありません。
若葉がピンク色に輝いているのでした。
驚いてプレートを見るとセンダン科 「チャンチン」 とあります。

帰って調べてみると、チャンチンは漢名の 「香椿」 を音読みした
のだそうです。
中国原産のセンダン科チャンチン属で、日本には徳川時代に渡来。
その材木は枯れ草のような独特の匂いを持っているそうです。

こんなに目立つ木なのに、ほとんど見かけないのは不思議です。
     (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 070428)

           香椿 (チャンチン) の若葉薄紅 天に伸び  rocky

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足利フラワーパーク | トップ | 藤ツツジ八重桜が若葉に映え... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピンクなのは (xiao)
2007-04-29 22:44:45
若葉なんですか?
でも花のようでなかなか素敵ですね。
調べてみると、赤いのは若葉の時だけのようですね。
白いかわいい花をつけるようですが
これもきれいなんでしょうね。
返信する
拝見いたしました (kou)
2007-04-30 08:02:35
 「香椿」を初めてみました。きれいなものですね。
 北海道では見ることの出来ない木ですね。

 じぃじのHPへも、ご訪問ください。
 俳句もご一緒にやりましんか。

 http://members.goo.ne.jp/home/koufuu52/

 「新・鴻風俳句教室」です。
返信する
xiaoさん (rocky)
2007-04-30 09:32:40
花のような若葉で、驚きました。
秋には紅葉するそうですが、どんな色になるのでしょう?
返信する
kouさん (rocky)
2007-04-30 09:52:08
HP拝見しました。
大きいホームページですね。
ブログのところをブックマークしました。
俳句は我流ですがよろしければ。
返信する

コメントを投稿

紅葉・新緑・葉の色       」カテゴリの最新記事