花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

蓮の実のない? 頭鳳

2009年07月16日 05時53分05秒 | 蓮・スイレン 
シベが細身の花びらのように見えるちょっと変わった蓮、頭鳳 (とうほう?)。
実が見えないのもたいへん珍しいと思います。開いた花だけ見たら、何の
花か分かりませんが、これから実が盛り上がってくるのでしょうか。

この品種名の由来は分かりません。とほうに暮れました。来歴は南京市
玄武湖公園、とあります。
       (千葉県香取市 佐原水生植物園 090711)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な花色 キャラメル・アンティーク 

2009年07月15日 06時56分10秒 | ばら     
これもいま花盛りのバラ、キャラメル アンティーク Caramel Antique  
(カラメル色の骨董品、Hybrid Tea)。 

花色がとても微妙なバラです。淡黄褐色、ハニーイエローからアプリ
コット色で、中心にかけてピンクが混じる、というのですが、 ほぼ
ピンクに近い花も同じ株に同時に咲いています。 
香りはほとんど無いそうです。
 
作出者 ドイツ  ティム・コルデス Tim Hermann Kordes  1997年。
       (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 090711)

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




これはほとんどピンクです。


こちらは白っぽくなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤壺は とうこ?

2009年07月13日 06時10分45秒 | 蓮・スイレン 
土曜日に、2年ぶりに佐原の水生植物園へ行ってきました。 道路標識に
佐原が出てこないので不思議に思っていると、2006年に近隣3町と合併
して香取市になっていました。しかし2年前には佐原市立という看板が
まだあったと思ったのですが・・・ 

これは桃色・一重の花の開きはじめがちょうど花の壺のように見える蓮、
藤壷蓮 (とうこれん) 。 日本花蓮協会のリストに 「本願寺伝承のハス」
とのみ記載されています。京都本願寺のお堀に植わっていたらしいという
ことですが、詳しいことは全く分かりません。
去年、千葉・検見川の東大緑地植物実験所で見かけたのですが、1輪だけ
でとても背が高く、横位置の1枚しか写真が撮れませんでした。
佐原のプレートには 「来歴:東大緑地植物実験所」 と明記されていて、うれ
しくなりました。
 
藤壷は和語で 「ふじつぼ」 と読み、京都御所の飛香舎の別名で、庭に藤が
植えられていたのでそう呼ばれたそうです。源氏物語では光源氏の継母
が生母桐壷の更衣に生き写しで、ここに住んだので藤壷の女御と呼ばれ、
亡き母桐壷の面影を慕う五歳年下の義理の息子光源氏との一夜の過ちで
後の冷泉帝を生んだのですが、藤壺は密通が知れればわが子が天皇に
なれないと思い定め、光源氏との関係を絶ち切るため出家するという決断を
した強い女性でした。冷泉帝の即位後は国母として准太上天皇に上ります。

しかし源氏物語は非倫理的・退廃的な物語として軽視された時期も長かっ
たそうです。実力者の皇子が不倫の子を天皇にするというようなストーリー
は、倫理を重んじるうるさ方には許しがたいものだったでしょう。それが朝廷
で大人気だったというのは、それほどに日本の国はおおらかなお国柄だった
ということでしょうか。
蓮の名がはたして彼女の名を採ったものか、あるいは気取って漢語風に
「とうこれん」 と読んだものか。源氏物語を 「源語 げんご」 と省略して
呼ぶこともあるようです。おおらかに想像するしかありませんね。
       (千葉県香取市 佐原水生植物園 090711)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



メインの花を横から見たところ。
なるほど壷ですね。

これは咲き進んだ花でしょう。


これは去年の東大緑地植物実験所 (080719) のもの。背が高く、横から
しか撮れませんでした。
おそらく4日目の花で、名前のイメージはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリイカ! 今年のバラはまだまだ元気 

2009年07月12日 06時17分32秒 | ばら     
昨日 久しぶりに伊奈町制記念公園へ寄ってみました。今年は梅雨が
長く気温が低いせいか、薔薇たちが少し痛んでいるもののまだ元気な
花を見せていて、この時期としては意外に美しいバラに驚きました。

これはその中でも花盛りという感じの、中輪のアプリコットカラーのバラ、
ユリイカ (ユリーカ、 Eureka, Floribunda)。 咲き進むと淡い黄色に
変わるようで、また柔らかでスパイシーな香りがあるそうです。

プレートには、花名は古代ギリシア (の植民市シラクサ生まれ) の
偉大な数学者アルキメデスがあるときお風呂に入って、 (シラクサの
僭主ヒエロン2世の) 王冠の金の純度を測る方法 (「アルキメデスの
原理」 として知られる) を思いついたときに、「Eureka!」 と叫んだと
いう逸話に由来しているそうで、そんな解説がプレートに掲載されて
いるのは初めて見ました。
他にも新しいプレートでこうした解説がついているものが幾つかあり
ましたが、とても素晴らしいことで、花を見る楽しみが深まります。

Eureka は大辞泉では 「われ見いだせり」、プログレッシブ英和中辞典
では 「わかった, これだ, しめた」 とあります。

なお EUREKA ユーレカというと、1985年にフランスのミッテラン大統領
の提唱でできた 「欧州先端技術共同研究計画」 がありますが、この名称
もアルキメデスの言葉にちなむものでしょう。
また、詩とその批評を中心に文学、思想などを扱う月刊芸術誌 『ユリイカ』
という雑誌が青土社から刊行されています。

作出者  ドイツ  ウィルヘルム・コルデス三世  Wilhelm Kordes III
(1953~) 2002年。
氏は Reimer Kordes 氏の子息で現在 W. Kordes & Sons 社のオーナー
だそうです。
       (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 090711)


             梅雨寒に元気なバラを見つけたり  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開き始めの可憐な 舞妃蓮

2009年07月11日 05時59分52秒 | 蓮・スイレン 
もう何度もアップした美しい花蓮、舞妃蓮 まいひれん。
今年はつぼみの開き始めのシーンに出会うことができました。開き始め
は何とも可憐です。

2年前のページには、「黄花種系の王子蓮と大賀ハスとの交配により
誕生した品種。1966年、阪本祐二氏が作出。」 とあり、屈光性で
花弁がやや捩れ、風に舞うように見える事から舞妃蓮の名が付けられた
といわれます。
       (埼玉県行田市 古代蓮の里 090704)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






下はすっかり開いた状態です。
花びらが少し捩れています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サドラーズ・ウェルズ 300周年のバラ

2009年07月10日 06時37分49秒 | ばら     
芯が白っぽく、縁か濃い赤の半二重のバラ、サドラーズ・ウェルズ
Sadler's Wells (Shrub)。 
すこしオレンジが入っている感じですが、HMFではもっと赤ピンクに
近い色の写真が載っています。実野里のピータービールスガーデン
ですから品種に間違いはないと思いますが、色合いが違うのは雨続き
の天候のせいでしょうか。

サドラーズ・ウェルズは 「サドラーさんの井戸」 という意味で、Wikipedia
英語版によると、リチャード・サドラー Richard Sadler さんがロンドン北部
の所有地に薬効のある泉を発見し、水の販売にあわせて1683年に
ミュージックハウスを建てたそうです。いろいろな変遷を経て、今日では
サドラーズ・ウェルズ劇場 (Sadler's Wells Theatre) となっています。

作出者  イギリス  ピーター・ビールス Peter Beales  1983年。

この作出年は、最初のミュージック・ハウスが建てられてからちょうど
300年ですね。
       (埼玉県菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 090704)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ黄蓮 今年は花盛り

2009年07月09日 05時59分58秒 | 蓮・スイレン 
古代蓮の里ではいつも花数が少ないアメリカ黄蓮 (アメリカキバス) 。
今年は5年目で初めて、つぼみから咲き終わりに近いものまで揃って
いるのを見ることができました。

去年行った千葉の東大緑地植物実験所のプレートに、「分類学上は
(日本などの) ハスとは違う キバナバスで、ミシシッピ川流域から南米
北部に自生し、花が捩れながら閉じる。」 とありましたが、捩れながら
という様子の写真も撮れています。

1度や2度では花のほんとうの姿をとらえることは難しいですね。
       (埼玉県行田市 古代蓮の里 090704)


             もう5年 初めて見えた蓮の花   rocky


   
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


この花は開きかけ。



満開に近い状態です。


もう午後でしたからこれから開くわけではないはず。
捩れながら閉じるところ? のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイクスピアの 黒の貴婦人

2009年07月08日 07時34分57秒 | ばら     
濃いクリムゾンレッドの大輪ロゼット咲きのバラ、ザ・ダーク・レディ 
The Dark Lady (English Rose , Shrub)。
オールドローズ香があるそうです。 

作出者  イギリス  David Austin  1991年。

Dark Lady はシェイクスピアの詩集に登場する有名な女性だそうです。
Wikipedia 英語版によると、シェークスピアの詩集ソネット集 The Sonnets
(1609年刊) の 127-152 番は、髪が黒く肌が褐色なので the 'Dark Lady'
(黒の貴婦人)として知られる女性に宛てられているそうで、美青年との情事
を暗示するセクシャルな描写が特徴だそうです。
そのモデルとなった人物は誰か詮索されたそうですが、定説はないようです。

      (さいたま市 グラハムさんの庭 090523)
      (埼玉県菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 090613)
   

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






下の1枚が実野里のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真如蓮は天女の蓮

2009年07月07日 05時54分53秒 | 蓮・スイレン 
一重の純白の蓮、真如蓮 (しんにょれん)。 
中輪ですが花びらの幅は広く、外側の花弁は薄みどりです。日本花蓮協会の
リストによると、日本在来品種で山口県の西円寺で古くから植栽されており、
別名を 「天女蓮 (てんにょれん)」 というそうです。

ななび などによると、長門市青海島大日比の西円寺 (浄土宗鎮西派) は、臣下
である陶氏の謀反で亡んだ守護大名大内義隆の念持仏千手観音を所蔵する
由緒ある古寺で、また江戸時代から始まった世界最古の 『日曜学校』 発祥の
地なのだそうです。
(なお山口県の浄土宗 「西園寺」 と記載しているサイトがありますが、元老
西園寺公の連想からか円の旧字 「圓」 を 「園」 とした誤記と思われます。)

実は2005年6-7月に初めて古代蓮の里へ行って、この真如蓮もアップしていま
した。 しかし当時はブログを始めて間もない頃で、品種名の所縁を探索もせず、
天女蓮という別名も知りませんでした。2005年のほうが天女の羽衣のように
美しく開いた様子が撮れています。

花それぞれにいろいろな物語があって楽しいですね。
       (埼玉県行田市 古代蓮の里 090704)


             過去ログに天女の姿とどめけり  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



上は2005年7月16日のもの。
その後なかなかこんなきれいな花が見れません。

メインとこのつぼみは2009年のもの。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優美なアプリコット グレース

2009年07月06日 06時14分29秒 | ばら     
バラも2度目の花時のようです。
これはおととい撮った上品なアプリコットカラーのバラ、グレース Grace 
(優美、優雅。English Rose , Florists Rose, Shrub)。

中心部が色濃く、縁に向かってやや淡くなっていきます。強いティの香り
があります。咲き進むとダリアのような花型になりますね。

作出者  イギリス  David Austin   2001年。
       (埼玉県菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 090704)

故モナコ王妃 Grace Kelly かと思いましたがその名のバラはすでにあり、
ピンクの美しい Hybrid Tea の品種で別名を Princesse de Monaco プリン
セス ドゥ モナコといい、フランスの Marie-Louise Meilland 1981年作出
です。      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史を訪ねる 請所の本紅

2009年07月05日 07時13分21秒 | 蓮・スイレン 
昨日は行田の古代蓮の里へ行ってきました。もう昼過ぎでしたが、2時過ぎには
閉じるという蓮の花はまだ開いていました。その中に、4年間毎年行っているのに
いい写真が撮れなかったせいかまだアップしていない蓮が1種ありました。

ピンクの半八重の蓮、請所本紅 (うけしょほんべに、日本花蓮協会リストでは
「請所の本紅」)。かつて京都南部にあった巨椋池系の品種だそうです。今年は
いい具合に開いていました。
 
請所 (うけしょ) は、Yahoo百科事典によると、平安時代の荘園 (しょうえん) 制度
に関する言葉で、地元の地頭 (じとう)、荘官 (しょうかん)、名主 (みょうしゅ)らが
不在領主 (領家 りょうけ) と契約して一定額の年貢納入を請け負い、かわりに
荘園支配の全権を委任される場合に、請け負った荘地 (下地 したじ) を請地
(うけち) あるいは請所 (うけどころ) と呼んだそうです。 (請け負った年貢は
請料(うけりょう)、請口(うけぐち)という)。

asahi.com によると、 
江戸時代の女性たちが主に口紅として伝統の「本紅 ほんべに」は、紅花に
含まれているわずか1パーセントの赤の色素を精製して作られ、「金一匁 (もんめ)
紅一匁」 というほどに本紅はとても貴重で高価なものでした。小さなお猪口
(ちょこ) の内側に塗られた、玉虫色に光る絵の具のような形で乾いた状態で
販売されましたが、本紅は光に弱いため、使わない時は伏せておけるように
ということだそうです。また赤ではなく玉虫色に見えるそうですが、これは純度が
高い赤の色素が光を吸収してしまい、反対色である緑色の輝きを放つからで、
不思議なことに、水を含ませた筆で溶くと、鮮やかな赤色に一瞬で変わるのだ
そうです。

本紅の産地はベニバナの山形かと思って検索すると、山形県観光物産会館HP  
にこうありました。
『「まゆはきを俤(おもかげ)にして紅粉(べに)の花」 天童から山寺へ向かう
松尾芭蕉が元禄2年(1689年)奥の細道で詠んだ句です。紅花は末摘花とも
いわれ、花びらの脇に鋭いとげがあります。朝露にぬれて柔らかいうちに収穫
され、加工されて北前船で京へ運ばれていました。山形からは紅を、京からは
帰り船で日用品などが運ばれてきました。旧家に伝わる 「享保雛」「古今雛」
などは紅花交易で運ばれてきたものです。』

請所を山形と断定はできませんが、この蓮の名は、その花色を遠く請所から
運ばれた本紅の赤色になぞらえたものでしょう。命名の時代はいつなのか
分かりませんが、江戸時代にも請所という言葉は生きていたようです。
       (埼玉県行田市 古代蓮の里 090704)



       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






下は2005年7月30日のもの。
写真が1点しかなく、アップしなかったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取って置き アメリカ独立記念日のバラ

2009年07月04日 06時19分02秒 | ばら     
半八重の真っ赤な花びらに白の縦縞ストライプの入る華やかなバラ、
フォース・オブ・ジュライ 4th of July (Climber)。

フロリバンダ風の房咲きのつるバラで、アップルの淡い香りがあるよう
です。 日本のバラ 「きらり」 にちょっと似ている感じですが、そちらは
芯も縞も黄が入ります。

カナ表記では何だか変なネーミングと思ったのですが、とんでもありま
せんでした。 4th of July ですから7月4日のことで、英国のアメリカ
植民地13州が会合してジェファーソン起草になる独立宣言を採択した
日です。独立記念日 Independence Day よりも 4th of July と呼ぶのが
親しみがあって一般的だそうです。
ストライプ模様をアメリカの国旗になぞらえたらしいのですが、ちょっと
こじつけかな。しかし沸き立つような喜びが感じられます。

日付が名前というのはたいへん珍しいですね。もう盛りは過ぎたと思い
ますが、今日まで取って置きました。四季咲きですから、また咲いて
いるかもしれません。

作出者  アメリカ  カルース Tom Carruth  1999年。
販売者  アメリカで  Weeks Wholesale Rose Grower, Inc. 1999年。 
       (さいたま市 グラハムさんの庭 090523)


              記念日のバラを今日まで取って置き  rocky



       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹頂から白頂へ?

2009年07月03日 06時08分25秒 | むらさき色の花 
地面からにょきっと伸びている、紫色のネギ坊主のような花。プレートに
「アリウム タンチョウ」とあります。

ギガンチウムは大きな球形で間違えようがありませんが、その仲間なん
ですね。高さ60~100cmのねぎ坊主の上のほうから紫に咲いてくるから
「丹頂」で、「丹頂アリウム」 とも呼ばれるようです。
咲き進むと実が白っぽく見えて、「白頂 はくちょう」 になってしまいます。
切り花・生け花にもよく使われるそうで、そういえば見たことがある気が
します。

ヨーロッパ原産のユリ科アリウム属、学名アリウム・スファエロセファルム
(スファエロセファラム) Allium sphaerocephalum というそうで、和名を
書いていないサイトも見かけました。        
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 090627 )


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




下は白頂の状態になっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の憂鬱 ブルーなアジサイ

2009年07月02日 05時47分16秒 | アジサイ    
1日晴れたと思ったらまた雨つづき。こんなに梅雨らしい梅雨、という
のも珍しい気がします。
九州の大雨は収まったのでしょうか。

中心が濃いブルーのガクアジサイ、ロイヤルブルー。
ガクがやや淡く、咲き進んだせいか赤みが差しています。
両性花の白いシベは岩に寄せる波のようです。

ロイヤルな青色ですが、このところの麻生総理の迷走ぶりを見ていると、
王室の憂鬱、という感じがしてきます。
国民も憂鬱。
早く解散総選挙ですっきりさせたいものです。
しかし愚図の麻生総理では無理でしょうね。そんな度胸はないでしょう。

東国原知事の、自民党総裁候補ならという発言にもあきれました。
知事の役割は小さなもの、といいますがトンでもないことで、地元では
総理以上の強大な権限を持っているのです。 宮崎県のPRと称して
ギャラをもらってテレビに出ることに忙しく、真の政治、県の改革をほと
んどやっていないのではないでしょうか。 タレント出身の知事、ではなく、
タレントが本業で知事は片手間、というのが実態でしょう。目の届かない
お役人はやりたい放題で大喜びのはず。
総理になってもテレビ出演でギャラを要求するのではないですか?
 
そんな人が総裁候補?
総裁になるかどうか分からない人を看板に立てて選挙を戦う?
意味が分かりません。
       (東京都豊島区 豊島園 090620)



             憂鬱な政治にアジサイ青くなり  rocky



       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に ジャノメチョウ

2009年07月01日 05時52分23秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
今年は初夏の暑い日がなかったせいか、蝶を見かけることが少ない
ようです。

先週土曜日は久しぶりの晴れで、暗いところの好きなジャノメ蝶が
珍しく花にとまっているのが見られました。前翅に2つの目がある
のが特徴です。このチョウはやや小さめで、雄のようです。

花はマリーゴールドと、ストケシア、それにブッドレアです。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 090627 )


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






ストケシアにジャノメチョウというのも珍しいですね。
日なたで、太陽の直射が当たっています。




ブッドレアはチョウに人気の花ですが、
ジャノメチョウがとまっているのは初めて見ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする