「今日の一枚」は、現在の津幡小学校グラウンドでの少年野球試合風景。
僕が彼等と同い年だった頃にはなかったバックネットが新設され、
ボールの飛び出しを防ぐ周囲のガードも充実した様子だ。
また、画面手前に写るフェンスが外周を囲む形で新設され、
外部からの行き来は制限されるようになった。
津幡町でも児童の安全面に配慮しなければいけなくなったのかと思うと、
時の流れ、時代の変化を感じてしまう。
さて、きのう1人の偉大なプレイヤーが、変化する時の流れに逆らい復活した。
石川県出身のメジャーリーガー「松井秀喜」選手である。
市町村合併によって地図上から名前が消えた「能美郡 根上町」生まれ。
地元の小学校~中学校~金沢の野球名門校「星稜高校」へ。
「読売巨人軍」~「ニューヨーク・ヤンキース」~「ロサンゼルス・エンゼルス」、
「オークランド・アスレチックス」~「タンパベイ・レイズ」へ。
その間の活躍ぶりは、万人の知るところだ。
取り立てて熱心な野球ファンではない僕ですら、
高校時代の5打席連続敬遠や2009年ワールドシリーズの勇姿など、
記憶に残るシーンは多い。
しかし、ケガや年齢が影響してか、今シーズンは所属チームが決まらず、
ペナントレース開幕から2ヶ月遅れ、しかもマイナーからの出発。
輝かしい経歴の中では、異例のスタートを切ったが、
ようやく待望のメジャー昇格。
初戦で今季メジャーでの初ヒットとなる2ランホームラン!
素直に素晴らしいと思う。
どれだけ実績があり一流の素質があっても、人は老いる。
運動能力は下降線を辿るのが宿命だ。
だが、彼は…ゴジラは復活した。
報道内容は、試合結果など二の次。
祝辞一色に塗り込められた論調は、スターの証である。
ともかくおめでとうございます。
本番はこれから。
津幡町の凡人より、根上町の怪物へ心からのエールを贈る。
(※2011年4月4日:類似画像、関連掲載アリ)
僕が彼等と同い年だった頃にはなかったバックネットが新設され、
ボールの飛び出しを防ぐ周囲のガードも充実した様子だ。
また、画面手前に写るフェンスが外周を囲む形で新設され、
外部からの行き来は制限されるようになった。
津幡町でも児童の安全面に配慮しなければいけなくなったのかと思うと、
時の流れ、時代の変化を感じてしまう。
さて、きのう1人の偉大なプレイヤーが、変化する時の流れに逆らい復活した。
石川県出身のメジャーリーガー「松井秀喜」選手である。
市町村合併によって地図上から名前が消えた「能美郡 根上町」生まれ。
地元の小学校~中学校~金沢の野球名門校「星稜高校」へ。
「読売巨人軍」~「ニューヨーク・ヤンキース」~「ロサンゼルス・エンゼルス」、
「オークランド・アスレチックス」~「タンパベイ・レイズ」へ。
その間の活躍ぶりは、万人の知るところだ。
取り立てて熱心な野球ファンではない僕ですら、
高校時代の5打席連続敬遠や2009年ワールドシリーズの勇姿など、
記憶に残るシーンは多い。
しかし、ケガや年齢が影響してか、今シーズンは所属チームが決まらず、
ペナントレース開幕から2ヶ月遅れ、しかもマイナーからの出発。
輝かしい経歴の中では、異例のスタートを切ったが、
ようやく待望のメジャー昇格。
初戦で今季メジャーでの初ヒットとなる2ランホームラン!
素直に素晴らしいと思う。
どれだけ実績があり一流の素質があっても、人は老いる。
運動能力は下降線を辿るのが宿命だ。
だが、彼は…ゴジラは復活した。
報道内容は、試合結果など二の次。
祝辞一色に塗り込められた論調は、スターの証である。
ともかくおめでとうございます。
本番はこれから。
津幡町の凡人より、根上町の怪物へ心からのエールを贈る。
(※2011年4月4日:類似画像、関連掲載アリ)