飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◆下村元文科相のパー券 学校法人が購入 現職大臣に私学助成“還流”

2017年07月31日 16時41分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-07-31/2017073101_01_1.html

下村元文科相のパー券 学校法人が購入

内部資料を本紙入手 約360万円、加計は200万円

現職大臣に私学助成“還流”

自民党の下村博文元文部科学相が現職大臣のときに同氏の関係政治団体「博友会」が、複数の学校法人に政治資金パーティーの案内をだし、実際に購入を受けていたことが30日、本紙が入手した同会の内部資料などから分かりました。学校法人は国費が原資に入る私学助成金を得ており、所管大臣に税金が還流していた形です。(原千拓、三浦誠)

この内部資料は2012~14年の「博友会パーティー入金状況」です。これによると、下村氏が文科相だった13、14年に、少なくとも36の学校法人、学校関係者の名前で、計約360万円分が記載されています。 うち安倍晋三首相の友人が理事長の学校法人「加(か)計(け)学園」側が計200万円を購入したことが記されています。本紙の取材に、複数の学校法人がパーティー案内が送られてきたので「法人の経費で購入した」と回答。ある法人は購入理由を「下村氏の考えを深く早く知ることができる」としています。役員が個人で購入したとする法人もありました。当時の私学助成金は4310億~4320億円程度です。私学助成金の所管大臣が、学校法人にパーティー券購入を依頼することは、閣議決定された「大臣政務官規範」に抵触するおそれもあります。同規範は、「公私混淆(こんこう)を断ち、職務に関して廉潔(れんけつ)性を保持する」と、閣僚にやましい様子が少しもないことを求めています。博友会は、下村氏を支援する政治団体。下村氏は国会で「実質的な事務処理は、私の事務所でしている」と答弁(15年3月)しています。安倍首相は下村氏を自らの出身派閥の「四天王」の一人としています。下村氏は第2次安倍政権で12年12月から15年10月まで文科相を務めました。文科相就任前の12年は、学校法人などによるパーティー券購入は約33万円。自民党が政権に復帰し、文科相になった後に急増しています。

本紙は下村氏に購入依頼をした理由を質問しましたが、回答はありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★民進党・野田幹事長定例会見 2017年7月31日

2017年07月31日 16時31分01秒 | ●YAMACHANの雑記帳

民進党・野田幹事長定例会見 2017年7月31日

2017年7月31日に行われた民進党・野田幹事長定例会見の模様です。

[関連URL]
民進党公式ウェブサイト:https://www.minshin.or.jp/
民進党YouTubeチャンネル :https://www.youtube.com/channel/UCnzE...
民進党Facebook:https://www.facebook.com/minshinto
民進党Twitter:https://twitter.com/minshintonews
民進党google+:https://plus.google.com/1078832988504...
民進党instagram:https://www.instagram.com/minshinto/
民進党democrats.jp:http://democrats.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆サンデーモーニング 2017年7月30日 17.07.30

2017年07月31日 11時52分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳
サンデーモーニング 2017年7月30日 17.07.30

人気ブログランキング

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
↑ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると有難いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★久米宏氏 日本人は“1億総オリンピック病”に蝕まれている

2017年07月31日 09時35分44秒 | ●YAMACHANの雑記帳




メディアは24日に開幕まで3年を切ったと大ハシャギ。9条改憲も共謀罪も築地市場移転も東京五輪にかこつけ、押し通す。「そこのけそこのけオリンピックが通る」の狂騒劇に招致段階から反対し続けているのが、日本の放送史にその名を刻む元ニュースキャスターでフリーアナウンサーの久米宏氏。歯に衣着せぬ舌鋒の鋭さは健在だ。

  ――先月放送の「久米宏 ラジオなんですけど」(TBSラジオ)のリスナー国民投票には驚きました。2000票超のうち「今からでも東京オリンピック・パラリンピックは返上すべき」が83%に達しました。→https://www.tbsradio.jp/157179

 石原慎太郎さんが東京でやるって言った時から、僕は反対しているんで。リスナーの方々も僕に「忖度」して反対が多くなるとは思っていましたけど。予想以上でしたねえ。






 次へ >>

 




にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
↑ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると有難いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎どうする?原発のゴミ

2017年07月31日 09時06分47秒 | ●YAMACHANの雑記帳

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9/24(日) <どうする?原発のゴミ>
   ~ 高レベル放射性廃棄の最終処分を考える ~
       10年で漏れ出す放射能?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

講師:末田一秀さん(「はんげんぱつしんぶん」編集委員
          「核のごみキャンペーン関西」)

「はんげんぱつ新聞」編集委員として主に原子力防災と放射性廃
棄物に関する記事を担当。「核のごみキャンペーン関西」「日本
消費者連盟 関西グループ」等で活動し、HP「環境と原子力の話」
でも情報発信中。 共著に「原発ゴミは負の遺産~最終処分場のゆ
くえ3」(創史社) 「福島・柏崎刈羽の原発震災 活かされなか
った警告」「検証 福島第一原発事故」「地方自治のあり方と原子
力」 (七つ森書館)など

<名古屋>---------------
と き:9月24日(日)13:30~16:30(13時開場)
ところ:名古屋YWCA(2F ビッグスペース)
  http://goo.gl/c0SB5k(地下鉄「栄」駅⑤出口より東へ5分)
主 催:未来につなげる・東海ネット
    http://tokainet.wordpress.com/
問合せ:090-1099-1520(小室)

<岐 阜>-----------
と き:9月24日(日)18:30~20:30(18時開場)
ところ:ハートフルスクエアG生涯学習センター
   (2F 中研修室)http://goo.gl/Rp9eP1
   (JR岐阜駅構内 連絡通路経由徒歩2分)
   (岐阜駅までJR名古屋駅から20分/JR一宮駅から8分)
主 催:放射能のゴミはいらない!市民ネット・岐阜
    http://rengetushin.at.webry.info/
問合せ:080-5113-2313(兼松)
----------
 <参加費>いずれも500円
(中学生以下&原発事故避難者無料)
----------------
 高レベル放射性廃棄物の最終処分地の「科学的特性(有望地)
マップ」が公表されました。これを受けて原子力発電環境整備
機構(NUMO)は、該当地域への重点的な対話活動を進めようと
しています。
 しかし、きわめて危険な核のゴミを地下に埋め捨てることの
リスクを、原子力を推進して来た側は決して正直に語ることは
ありません。
 今回は、地層処分の危険性を具体的・科学的に解説していた
だき、また、これまで処分場立地の動きを跳ね返してきた各地
の運動についても、長年この問題に取り組んできた末田一秀さ
んにお話しいただきます。
========================================================
 
miraitokainet | 2017年7月31日2:17 AM | カテゴリー: 講演会・学習会| URL: http://wp.me/p1E17Z-112
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする