YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

◆石破茂が森友公文書改ざんや河井前法相への1億5千万円など安倍政権の疑惑を検証すると約束!『モーニングショー』で

2020年09月01日 19時01分43秒 | ●YAMACHANの雑記帳

石破茂が森友公文書改ざんや河井前法相への1億5千万円など安倍政権の疑惑を検証すると約束!『モーニングショー』で

石破茂が森友公文書改ざんや河井前法相への1億5千万円など安倍政権の疑惑を検証すると約束!『モーニングショー』での画像1
石破茂Twitterより

きょう16時30分ごろから、石破茂氏が総裁選への出馬会見をおこなった。「密室談合」による菅義偉官房長官の次期総裁・総理就任が決定的になり、窮地に追い込まれている石破氏がどんな反撃を見せるのか。まだ不透明だが、実はその石破氏が本日今朝放送の『モーニングショー』(テレビ朝日)に出演して、注目する発言をおこなった。

いま、自民党内で広がる“菅支持”“石破潰し”について、ジャーナリストの青木理氏が「石破さんは安倍政権の問題をきちんと正面から批判してきたが、石破さんになったら、たとえば森友学園の公文書改ざん、自殺した赤木さんの奥さまが一生懸命真相解明を訴えている問題、あるいは初公判が始まった河井前法務大臣のところになんで1億5000万円いったのとか、そのあたりの真相解明に手をつけられたらたまったもんじゃない。“石破だけにはやらせたらまずい”というような意向があるんじゃないかと思うんですけど、その辺りはどうですか」と切り込んだ。

 すると、石破氏は「う〜ん、それはわからない、聞いたわけじゃないから」と前置きしつつも、自らの今回の総裁選スローガンである「納得と共感」を強調するかたちでこう答えたのだ。

「政治っていうのはどこかで泣いている人がいないか、どこかで不当に扱われている人がいないか、そういうものを無視したら政治じゃないし、冒頭に申し上げた納得も共感も得られないと思うんですよ。そういう人たちにきちんと共感してもらえる、国会議員のための政治じゃないんで、そういうような政治に対する信頼がいま一番必要なんじゃないか、そういうふうに私は思っています」

 これに、MCの羽鳥慎一アナウンサーが「石破さんになったら、公文書改ざん問題とかにはしっかり手をつけていくということですか?」とつっこんだのだが、すると、石破氏はたじろぐことなく、こう言い切った

「それはどういうことであったのか。政権の外に私はいましたから。きちんと何がどうなっているんだと、それはきちんと検証して正すところは正していかないと、それは国民の信頼を得られないと思いますよ」

 さらに青木氏が「公文書の改ざんにせよ、河井前法務大臣のところに1億5000万円いった件にせよ、別に司直の手が入らなくても、党の総裁が、あるいは首相が、これは調べようじゃないか、と声をかければ、財務省も調べるだろうし、自民党内でも調べられので、それはもし石破さんがなれば、国民に一定程度納得できるようなかたちで、示していきたい こういうことでよろしいわけですか」と念を押すと、石破氏はこう答えた。

「そうですね。『納得』ですもん。そうだよね、そういう面倒臭いことをきちんと検証しないで何で納得が得られるの。政府がそういうことで、どうして共感が得られるの、ということです」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2020/09/01 朝のご挨拶黒四角囲みB①今後の政治日程危機管理コース②不安定な大気③試される胆力

2020年09月01日 18時49分53秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2020/09/01 朝のご挨拶黒四角囲みB①今後の政治日程危機管理コース②不安定な大気③試される胆力

そして…女、唄:永井裕子さん、ガイドボーカル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆NYC NOW:NY市コロナの現状は??[STORIES TOLD BY LOCALS]

2020年09月01日 13時00分49秒 | ●YAMACHANの雑記帳

NYC NOW:NY市コロナの現状は??[STORIES TOLD BY LOCALS]

チャンネル登録者数 7840人
Andy Williams "The 25 best songs" GR 060/17 (Full Album)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【9/1 11時~ ライブ配信】関東大震災97周年 朝鮮人犠牲者追悼式典 レポート(サブチャンネル)

2020年09月01日 10時59分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳

フルオープン【9/1 11時~ ライブ配信】関東大震災97周年 朝鮮人犠牲者追悼式典 レポート(サブチャンネル)

チャンネル登録者数 5.04万人
収録日9/1 ※IWJのこうした取材活動は、みなさまのご支援により直接支えられています。ぜひIWJ会員にご登録いただき、今後の安定的な取材をお支えください!→ https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php
桂銀淑,すずめの涙
恋あざみ 八代亜紀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆野党は、新しい政治の旗を・・・

2020年09月01日 10時41分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳

今週の日曜版読みどころ_広告

赤旗電子版紙面

2020年9月1日(火)赤旗

防災の日/激甚化する災害の備え強めよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「新型コロナウイルス」(40) 接触確認アプリ 岸本充生・大阪大学社会技術共創研究センター長、工藤郁子・同センター招へい教員 2020.8.31

2020年09月01日 10時36分58秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「新型コロナウイルス」(40) 接触確認アプリ 岸本充生・大阪大学社会技術共創研究センター長、工藤郁子・同センター招へい教員 2020.8.31

チャンネル登録者数 4.06万人
Atsuo Kishimoto, Research Center on Ethical, Legal and Social Issues, Osaka University, Fumiko Kudo, Research Center on Ethical, Legal and Social Issues, Osaka University 新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触した可能性を通知する「接触確認アプリ(COCOA)」に対する評価や、接触追跡技術の効果と課題などについて、大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)の岸本充生センター長と工藤郁子招へい教員に聞いた。両氏は4月から共同で「接触確認アプリとELSIに関する10 の視点」を公表し、倫理的・法的・社会的側面から、個人がアプリを利用するかどうかを判断する際の目安を示している。ELSIは倫理的・法的・社会的課題(Ethical, Legal and Social Issues)の頭文字。 司会 竹田忠 日本記者クラブ企画委員(NHK)

***

40歳以上の人々に最高の日本の懐かしい音楽 ❤❤ 40代 懐かしい 曲 邦楽 カラオケ 音楽 メドレー❤❤ 心に残る懐かしい邦楽曲集 Vol.05

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⚫母との絆・反原発を訴える理由 政治家を志す前の山本太郎の原点ここにあり!

2020年09月01日 01時55分09秒 | ●YAMACHANの雑記帳

母との絆・反原発を訴える理由

政治家を志す前の山本太郎の原点ここにあり!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする