飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

ガソリンの値上げに歯止めがかからない(^^;)

2008年05月07日 19時34分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳
高山のガソリン価格は、160円がほとんど。

面倒だったがセルフのプリペイドを初めて利用した。

139円だった。観光客は、ほとんどセルフのGSを聞くので

自分が場所や入れ方を経験しておくために行って来た。

30リッター入れたから600円得した感じ。

民主党!暫定税率を再度撤廃するまで頑張ってくれ!

零細企業は、瀕死だ!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○日本初のフットサル専用施設完成、総工費40億円 名古屋

2008年05月07日 06時59分37秒 | ●YAMACHANの雑記帳
日本初のフットサル専用施設「大洋薬品オーシャンアリーナ」が名古屋市港区金城ふ頭2丁目に誕生した。敷地面積1ヘクタールの3階建て。メーンとサブに国際規格の縦40メートル、横20メートルのコートを持ち、メーンには約2500席の観客席が設置された。総工費は約40億円で大洋薬品工業が出資した。フットサルFリーグの初代王者、名古屋オーシャンズの本拠地となる。

速報!! 大洋薬品オーシャンアリーナカップ2008概要発表
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆審議拒否も有りよ!

2008年05月03日 08時11分24秒 | ●YAMACHANの雑記帳

日刊ゲンダイ:
 民主党は審議拒否を続けて解散に追い込め
 ガソリン税がいっせいに上がり、庶民の怒りは頂点だ。今国会では道路特定財源のデタラメな使い道がこれでもか、と明らかになった。こんな税金は認められないという野党の理屈は正論だ。民意もそれを支持していたことが先の山口補選でも明らかになった。それなのに、増税再可決し、「道路財源の一般財源化」という口約束で批判をかわそうとしている福田政権は悪辣だ。一般財源の公約には具体的な中身がない。怪しい舌先三寸である。民主党が「解散して信を問え」と迫っても逃げてしまう福田政権。厚顔首相を追い込むには、審議拒否でもなんでもいいから、あらゆる戦術を駆使することだ。民主党は国会空転に対する世間の批判を気にすることない。
http://www.gendai.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今度だけは、与太マスの批難なんか気にするな。
70パーセントの庶民が味方だ。首相の一人や二人・・・始末出来ないようでは
政治家じゃない。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●議員130人が閣内へ 民主党の「霞が関改革構想」 政治主導を強化

2008年05月02日 09時04分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080502/stt0805020122001-n2.htm
民主党の小沢一郎代表も榊原英資早大教授との対談で「英国では大臣を補佐する閣外大臣や副大臣、政務次官ら200人ぐらいが与党から官庁に入る。(政権をとったら)これは絶対にやりたい。われわれが与党になったときは、党に政調(政策調査会)のようなものは設けない」と語っていた。

 構想では幹部職員の人事を一元管理する「内閣人事局」を内閣官房に設置する。各府省への配属は、首相と官房長官らが配属先の閣僚と協議して決定し「抜擢(ばつてき)」「降格」を従来以上に柔軟に行うことで、中央省庁をコントロールするねらいがある。

 このほか官僚の天下りが、特殊法人や民間企業へ必要性の少ない事業を発注させ、税金のむだ遣いを生んでいるとして、省庁による再就職斡旋(あつせん)を禁止。年金支給まで公務員として働けるよう
5年間程度かけて定年を65歳に引き上げる。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
蛇足:公務員の報酬に関しても、民間企業とのバランスを人事院の専売特許みたいに任せない規定を盛り込んでもらいたい(^^)
人事院なんか廃止して欲しいっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★朕深く世界の大勢と帝國の現状とに鑑み・・・

2008年05月02日 06時50分38秒 | ●YAMACHANの雑記帳
福田首相って、原爆投下されるまで決心がつかないらしい。
一旦戦争したら・・・まで終戦の詔勅を出せなかったどっかの国を思い出す。
天皇陛下に頼むか?
現閣僚を絞首刑にしてやりたい気持ちだ。

自民党議員と公明党議員って、あの時の軍部さながらである。まさに、税金泥棒だ。解散させる義務があるんじゃないか?

http://www.asahi.com/politics/update/0501/TKY200805010260.html
★内閣支持率20% 自民落胆「しばらく選挙できない」
朝日新聞社が4月30日と5月1日に実施した全国緊急世論調査で、福田内閣の支持率が発足以来最低を更新し、20%にまで落ち込んだ。政党支持率でも民主党が自民党を上回った。政党支持率の逆転は昨年夏の参院選直後以来。自民党執行部の一人は「しばらくは選挙ができない」と落胆を隠さない。

 ガソリン値上げにつながる税制改正関連法を再可決で成立させたため、政府・与党内では、内閣支持率の低下は織り込み済み。首相周辺は「何とか踏みとどまった。これが福田内閣の固い支持層だ」と胸をなで下ろす。しかし、自民党内には「10%台になったら完全にアウトだ」(中堅議員)との声もある。

 自民党の二階俊博総務会長は「今が自民党にとって最悪の事態。悪い条件が重なったが、これから反転攻勢する。国民も平静さを取り戻す」と強調。公明党幹部も「後期高齢者医療問題やガソリンの問題で感情的になっている」と指摘し、こう漏らした。「歯を食いしばって耐え、もっと落ち着いて考えてもらえるようにしないといけない」

 参院で首相問責決議案が可決した場合の対応について、6割が福田首相に解散を求めていることについても、自民党三役経験者は「ますます解散はなくなった」と否定的。同党の中堅議員は「福田首相で選挙なんて、周りが許さない」と厳しい見方を示した。

 一方、民主党は勢いづく。山岡賢次国会対策委員長は「とにかく一度、民主党にやらせてみようという機運が高まっている。そういう民意を受けていることを意識して連休明けも行動したい」。鳩山由紀夫幹事長も「後期高齢者医療制度の廃止を巻き込んで首相問責決議案を出し、総辞職もしくは解散・総選挙をするのが筋と訴えていく」と意気が上がる。

 こうした状況に、政府関係者は、こんな見方を示した。「首相はどんなことがあっても解散できない。民主党は解散に追い込むつもりでやっている。お互い根比べだ」
マスコミもこんなに悠長なこと言ってて良いのか?ばかものが(w)
+++++++++++++++++++
こんなに無視されて、座して死を待つってか!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●道路財源のムダ遣い問題にこれまで以上に取り組む (会見で菅代表代行)

2008年05月01日 17時56分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13208
菅直人代表代行は1日午後、党本部の定例会見で、昨日の再可決を受けた所感や今後の取り組みなどについて見解を語った。

 冒頭、昨日の再議決を受けて本日から全国的にガソリン値上げが行われていることについて「大変残念な、無念な思いがする」と所感を述べた。暫定税率の期限切れに伴いガソリンが値下がりした1カ月については、国民の皆さんが「昨年の参院選の結果によって本当に(一票の力によって)具体的に物事は動く」と実感して党へ期待感を持つと共に、維持できなかったことで衆議院での力不足の感を持ったのではないかと指摘した。

 菅代表代行はまた、道路に関する財源のムダ遣い問題について「これまで以上にしっかり取り組み、国民の前に明らかにして、道路政策の抜本改革、日本の国の形を変えていく突破口にする基本方針はまったく変わっていない」と語った。

 民主党の道路特定財源・暫定税率問題対策本部が同日に会議を開き、今後の活動について具体的に議論したことにも言及。全国8箇所の地方整備局について、そのあり方も含め調査をすると述べた。

 また、福田首相や自民党が使う「一般財源化」という言葉について、「道路、教育、福祉、何にでも使える財源に変わる」という本来の意味なのか、様々な議論の場で明確にして考え方を質すと表明、道路に関する財源のムダ遣いの問題について連休明けから集中審議を開くよう、衆参の予算委員会などを中心に求めるとした。

 さらに記者から、ガソリン価格は連休中は上がらないという町村官房長官の見通しについて見解を問われ、「1日先も見えない官房長官と、石油会社に居たわりに石油のことをご存じない総理、とてもこの2人に日本の舵取りを任せられないと改めて痛感させられた」とコメントした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆連合って???

2008年05月01日 12時26分09秒 | ●YAMACHANの雑記帳
「連合」(日本労働組合総連合会)は、1989年に結成された日本の労働組合のナショナル・センター(中央労働団体)です。加盟組合員は約680万人。すべての働く人たちのために、雇用と暮らしを守る取り組みを進めています。

全国に「縦横のネットワーク」
 日本の労働組合は、企業別組合、産業別組織、ナショナル・センターという3層構造が中心です。
企業別組合は、職場内の労使交渉・協議を通じて、労働条件の改善、企業行動のチェック、組合員へのサービス活動を行っています。産業別組織は、同じ産業に属する企業別組合(単位組合)が加盟し、産業全体に共通する労働条件や産業政策などの課題について情報交換を行い、その解決にあたっています。
産業別組織が加盟する連合は、「すべての働く人の雇用と暮らしを守る」という立場から、産業や地域レベルでは解決できない政策・制度課題について政府や経営者団体に働きかけを行っています。また全国47の地方連合会は、地域の働く人たちのよりどころとして、地方政策の実現(推進)や労働相談活動、組合結成の援助など幅広い課題に取り組んでいます。
連合は、このような職域と地域における「縦横のネットワーク」できめ細かな体制を築くとともに、市民団体やNPO組織などとも連携し、「社会連帯=助け合いのネットワーク」の中心的役割を担うため、積極的に取り組んでいます。
http://www.jtuc-rengo.or.jp/rengo/about_us/whats_rengo.html

民主党岐阜4区を宜しく!!!!!!!!!!!

連合岐阜

連合岐阜の構成少し、理解しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする