トキンイバラ 2011-05-04 22:57:00 | その他の植物 バラとついてもバラじゃない。 じゃーなんなのか・・・。わからないけど美しい。 これ、ウチの近所では“しょいかーご”で売ってましたよ。 “トキンバラ”って書いてあったけどね。どこかのブログで 入手しにくい、って拝見したので。
みどりの日 2011-05-04 22:43:00 | 『ROSE POINT』で ソーラーファウンテンが動き始めました。 日差しが強くなってきた証拠ですね。 みどりの日の今日は、朝7時過ぎから、夕方 肌寒くなるまで、『ROSE POINT』の 緑の中で過ごしました。お金かけずにた~っぷり 癒されて、大満足。 古いガーデニング雑誌もあらためて見るとまた 新鮮で、捨てられないものですね。 右側の雑誌はつい先日GETした、 プチ・スィート・ガーデニング。園粂OWtoから 一歩進んで、お庭で過ごすウエアとか、参考に なるわぁ。欲しいブーツ発見。雨降りに使えるし、 ガーデニングに使ってもオシャレだわ~。 GETしたら見しちゃるぜい。
みどりの日 2011-05-04 22:09:00 | 虫たちの話題 バラの葉の裏に、とぐろを巻いたイモ虫やツブツブの 卵軍団がいる季節です。どっちもバラの葉を食べる ので、逮捕します。卵軍団は孵化すると、逃げ足が 早いので注意。落下傘部隊となります。いや、 ハイパーレスキュー隊かな?糸を使ってスーっと 落下するんです。いったいどんな親が産んでいるのか 見てみたいものです。 こちらはバラの味方、てんとう虫の幼虫です。 ケムシと間違えないでね。6本の足が目印ね。 幼虫の間に何度か脱皮するのです。これ、丁度 脱皮中をデジ。左が頭で、右端が脱いでる途中の お洋服です。大きくなってくると、背中に オレンジ色の柄が目立つようになります。 私同様、このかたも巡回中。テントウの幼虫なんかも お食べになるのでは? 今日もクモがケムシを捕まえていました。私も 沢山捕まえたよ。ため息でちゃう。 こちらは大歓迎のアゲハ蝶。キンカンの木に産卵中。 キンカンの葉は食べられちゃっても全然OK。 アゲハのタマゴはまん丸ね。 夕方、バラクキ蜂の被害枝発見。 こちらはブルボンクイーン。許せなーい。ずっと 見張っていたのになぁ。 さらにヘリテイジも。 明日こそ逮捕するー。
ロイヤルサンセット 2011-05-04 22:04:00 | Royal sunset 1階キッチンの窓辺から2階の窓辺まで伸び、 更に先に伸びようという勢い。右折して南の ベランダに行くつもりなのかしら。フトンが 干せなくなるよ。どうしよう。 うれしい悲鳴です。 こんど、満開になったらまたデジしようっと。