赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

東京散策・レトロな建築

2005-05-30 | 街・散策(東京)
古い趣きのある建物が好きです。
歴史も、建築も全く知らないのですが・・。

この画像は、東京・上野の
国際子ども図書館です。

以前の国立国会図書館を、巨匠・安藤忠雄氏が設計。
以前の形を生かしながら、新しい命を吹き込んだ建築です。

ただ、実際にこの場所で利用できる子供さんたちの数は??
都心の子ども人口は少ないし・・・。



赤レンガを見ると、旧北海道庁を連想してしまいます。
札幌っ子は、皆様、そうなのかもしれません。

この赤レンガは、東京国立近代美術館工芸館です。
皇居・竹橋の近く。
戦前は、近衛師団司令部だったそうです。
東京国立近代美術

少し前の撮影ですが、東京にもこんな青い空はあるのです。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横浜の赤レンガ (Fue)
2005-05-30 21:34:26
綺麗ですが、道産子にはやっぱり

赤レンガといえば道庁ですよね



今日、私も偶然、赤レンガを撮影しましたよ!これからアップします。
返信する
道庁の桜は、 (赤い靴・Fueさんへ)
2005-06-02 10:19:19
4年ほど前に、見ました。

よく通ったのに、札幌に住んでいた頃は気が

つかず・・知りませんでした。



桜は咲いても、散ってもきれい!!

いいよな~~。

嫉妬しちゃう、花です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。