大晦日。年越し蕎麦ランチ。。。そば粉のクレープ。
ガレットです
ハム・トマト・マッシュルーム・卵。
私の食べた、スモークサーモンのガレット
スモークサーモンのサラダと目玉焼きをのせたガレット。
右のカップはカプチーノです
食べたのは・・・画像でお分かりでしょうが・・・
赤レンガ倉庫のBREIZH CAFE。
以前にアップした表参道のル・ブルターニュの系列店で
神楽坂本店や表参道店のカジュアルバージョン。
お値段も、お味も~~(笑)!!
焼き方や使っている材料が違うみたい
でも、久しぶりのガレット
今年最後のランチ、楽しい<年越しソバ>でした。
大晦日・AM11:30頃の赤レンガ倉庫
空いていましたよ。
でも、今夜のカウントダウンは混むんでしょうねぇ・・・
そして、こちらは横浜ビジネスパーク
↓
去っていくワンちゃんたち
犬年の今年もまもなく終わります。
今年はエイリアン騒動で騒ぎまくり、皆さまにご心配を
お掛けいたしました。
暖かなお見舞い・応援に励まされ、とても心強かったです。
本当にありがとうございます
お蔭様で、すっかり元気になりました。
そして、以前よりさらにパワーアップしたようです
(自分の元気さに、自分で驚いているくらい)
来年もこの調子で頑張っていきたいと思っています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまも、良いお年をお迎えくださいますように
たくさんの感謝をこめて赤い靴より
先週の話です。クイーンズ伊勢丹に行ったとき。
スモークサーモンを買いたくて売り場に行ったのね。
その時遭遇した、売り場の騒音おばさん。
「なんたらでも美味しいし、かんたらでも美味しいです~~」
。。。。叫ぶ叫ぶ!!
スモークサーモンの猛嵐。
あのぉ~~、お客は私たちだけなんですがぁ
他にお客がいないんだし、もう少し静かしてもらえませんかぁ~
スモークサーモンのレクチャーも 要らないんですがぁ~
あまりの騒音に、めげた私たち
その<騒音レディ>から離れようとすると。。。
後をついて来る。。。
そして、さらに続くセールス・トーク
この人。スピーカー付きのストーカー?
お仕事を一生懸命になさってるんだと、我慢してたけれど
ぷち~ん遂に切れたっ。
「うるさ~~い」
・・・・って怒鳴りたいけれど・・・
婆やに育てられたアタシ。言えねぇ、言えねぇ
「大声で怒鳴りたい時ほど、静かな声でにこやかに。
けっしてヒステリックにならないように」
婆やの遺言・・・でございますの
遺言に従うアタシ。にこやかに申しました。
「ごめんなさい。もう少し静かにしていただけますか?」
・・・丁寧にお願いしたのですが・・・
「ハハハ」と、照れ笑いで去って行った
私も、接客仕事(販売ではないけれど)だけど
こういう対応って、ないでしょう??って思います。
このかた、凄いべテラン店員って感じ。
アクと押しが強くって、騒音に負けたお客が、
買物カゴに商品を入れる。
それで、売り上げをアップしてるのかも??
でもね、私は負けませんわっ
静かに、にっこり戦いましてよ。
で・・・作りました。
静かにゆっくり選んだ(笑)スモークサーモンで作った、
手まり寿司
(クリスマスイブの画像です)
一緒に買ってきたケイパーは酢飯にまぜまぜ。
これはお友だちから聞いた作り方ですが、上に飾るより
プチプチしてて、美味しいんですよ。
これが作りたくて行った売り場。
そうじゃなければ、騒音ストーカーとバトルなんて
いたしませんことよぉー。ホホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/4f978fa263df9a74ba504dbb23bf83be.jpg)
今日の横浜。気温は低かったけれど快晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
壁に写った木の葉の影が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/819b367ba4e750af26865710fcbe76b3.jpg)
虚像ではないけれど、実像より影のほうが素敵。
これって、実像とネット像との関係(笑)??
ふっとそんなことを思いながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
昨日の記事の最後。。。
皆さまへの感謝を書いたのですが、とても紛らわしい書き方!!
ごめんなさい。
今年最後の記事ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
。。。たぶん。。。
明日か明後日も アップすると思います。
どうぞよろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
関西のお友だちから届いた、宝石箱
モロゾフの<プティ トリュフ フリュイ>です。
さんちか(三宮地下街)限定品ですって
モロゾフは各地で売っているけれど、発祥は神戸。。。
限定品があるのも納得です。
ライム・ストロベリー・オレンジ・ブルーベリー
どれも可愛らしいので、さらにアップ。
。。。。どうよ。。。
今日もよく晴れた一日でした。
リビングいっぱいの日差しを浴びた宝石たち。
溶けないように、撮影後は涼しい場所へ。
バタバタしてるうちに、今年もまもなく終わりそう
失速気味のマイブログですが・・・・
皆さまの暖かな応援と、お友だちから届く救援物資(?)の
おかげでなんとか続いています。
改めてありがとうございます。
今年も感謝で明け、感謝で閉じる年のようです。
朝から降っていた雨が、帰宅する頃には大雨!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/82275785f45d729419301be7cbcb3594.jpg)
焼肉屋さんへ行くので夫と待ち合わせ。
お店で会うことになっていたけれど。。。。
焼肉屋で一人で待ってるのはねぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
近くまで来たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
ここは郊外店のせいか店内が広くて、ゆったりできます。
窓ガラスに降りしきる雨と、外の照明がとてもきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
携帯で撮ってみました。
大雨のせいか客が少なくて、静かな店内。
外での<お一人お茶タイム>は久しぶりです。
このところ慌しく過ごしているので、うれしいリフレッシュタイム。
外の雨を眺めながら、ぼんやり~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
わずか20分ほどですが、伸びやかな寛ぎのひと時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
「まもなく到着」という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
目指せ~~~焼肉だぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
・・・で・・・こちらも撮ったんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/888cc034f2baa01d0095df4f40bdecd5.jpg)
お肉の色が写ってないっ? 塩豚トロでしたから。
撮り直し??無理・無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ひたすら食べるモードでしたから~~
でも、この煙が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
カルビ・ハラミ・レバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
一口だけ食べた(笑)にんにくチャーハン。
美味しかったので、家でも作ってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
遅くなっても、外はまだ嵐!!
大雨洪水警報が、あちこちに出ています。
明日は止むようですが・・・明日の横浜21℃の予報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
なにを着て行くか??悩みますっ。
昨年のイヴ。
六花亭と赤い靴のコラボケーキをアップしたワタシ。
今年はどうしよう~~
どんな手抜きスイーツにしようかなぁ~~。
ケーキじゃなく、パフェみたいなのを作りたいし。
じゃ~~んそこへ救世主が現れた!
KIHACHIの親父さん(?)・・・あの熊谷喜八さんが、
NHKきょうの料理で「2人のクリスマス」なんて
おしゃれなタイトルで、出演なさったんです。
そして、可愛いスイーツレシピをご披露。
材料は、マスカルポーネ・生クリーム・コンデンスミルク
イチゴ・シャーベット・パートフィロ(または春巻きの皮)
パートフィロをオーブンで焼くんですって。
でも、これは赤い靴流でリーフパイ使用
六花亭のリーフパイ<十勝春秋>を使いたいけれど
ないものねだりは、しない・しない
高島屋で、WESTのリーフパイを買ってきました~。
(ここのパイは バターたっぷりでお気に入り)
シャーべットの代わりに、ハーゲンダッツのストロベリーアイス。
お皿はに。。。クリスマスバージョン。。。
マスカルポーネ・生クリーム・コンデンスミルクを泡立て。
お皿にふわりそして、アイスクリームもふわり
グランマルニエ・お砂糖でマリネしたイチゴをぽろろん
これだけで美味しいけれど。。。
さらに。。。
側面にリーフパイ!!ワイルドに割りますっ。
粉砂糖の雪を降らせたら、出来上がり。
アイスが溶けないうちに、食べなきゃ~と慌てて撮ったので
画像が悪いけれど
マスカルポーネのクリームがまろやかで美味しいし
イチゴをマリネしてあるので、クリームの甘さとの落差がないの。
それに、アイスのヒンヤリした感触&パイのパリパリ食感。
とっても美味しいスイーツです
食後のデザートには、ケーキよりこちらの方が合うかも。
ラブで、気ままな簡単スイーツ。
<クリスマス・パルフェ>と、名づけてみました。
横浜ジョイナスにできた、クイーンズ伊勢丹。
つい「クイーンズイーストに・・・」と言ってしまう私。
「はいはい、クイーンズ伊勢丹だろう?」
そのたびに夫がチェーック
・・・で・・・そのクイーンズ伊勢丹でゲットしたのは
ず~っと気になっていたモチクリーム
20種類くらいあったかしら?きれいでおしゃれー
どれにするか、迷う迷う
↓迷った挙句、この3種類 ・・・と・・・カフェオレクリーム
カフェオレクリームは珍しくないし、3個入りのお皿だし(笑)
画像はありませ~~ん
もちもちした皮の中に、生クリーム+いろいろ。
大納言は小豆あん。モンブランはマロンクリーム。
黒ゴマはゴマあんetc・etc。。。。
冷凍なので、帰宅してから自然解凍。美味しかったですよ。
でも、横浜・鶴見の清月堂のほうが好き。
過去記事でアップしたのが最後。ずいぶん食べてませ~ん。
清月堂は、我家からはちょっと遠いんです
ここでクリスマスの食材なんかも買って、うろうろしてたら
こんなコーナーを発見
横浜駅界隈で、中華街のほかほか中華まんがあるのは
ここだけ。
・・・あっ、ダイヤモンド地下街に、Kの中華まんを
蒸かしてるお店がありますが・・・
ここは複数のお店のを売っているので、うれしいかも。
ただ、蒸かしたての食べごろ・食べときってのがある。
ここでも食べたし、中華街でも食べたことがあるけれど
蒸かして売っているのは、その点がねぇ~~
蒸かしすぎ状態だったり、べとべとしたり。
やはり、家で蒸かすのが一番
それも絶対に蒸籠か蒸し器。レンジはNG。
クリスマススイーツのためのチーズ、マスカルポーネを
買ったんですが・・・
通常1000円のがSaleで700円台。ラッキースモークサーモン売り場の押しとアクの強いオバサンには
切れましたが。。。
でも、あのオバサンは<赤い靴の辛口モード>に
年内出場が決定したし(笑)。。。
すごい混雑の中、楽しく買物をして帰宅しましたわ。
一昨日、バレエのお友だちMちゃんのへ伺いました。
窓辺にかかっていた彼女の作品。ステンドグラスです。
(外が暗くなるとライトアップ)
この他にも、すてきな作品がいっぱいあって。。。
「わぁ~~っ」「すてき~」と、叫びっぱなし。
デジカメが叫び声に負けてしまい、写真が・・・
・・・ない・・・
お近くの公園にあった風見鶏。
クリスマスと、私のバレエ復帰祝いを兼ねた企画を
考えてくれたMちゃん。
お忙しいのに、私を含めた3人を呼んでくれました。
(残念なことに、お一人が風邪で欠席でしたが)
楽しく素敵な<アフタヌーンティーパーティー>
こんな可愛いケーキが待っていたんですよ
生クリーム&カスタードの上に、イチゴたっぷりのタルト。
このクリームが、見かけよりずっとあっさり!!
強烈な甘さじゃないんです。めっちゃ旨~っ
それに、Mちゃん特製サラダ
彩りがおしゃれ。クリスマス~って感じ
美味しくて、パクパクいただきました。
隣にちらりと写っているサンドイッチも パクパク。
コーヒーが苦手なSさんには紅茶。
紅茶は好きなんだけれど、体質に合わない私には
香り高いコーヒー・・・etc・etc・・・
Mちゃんらしい優しい細やかな心遣いに、いつもながら
敬服&感激です。
香港・ペニンシュラホテルの、あのアフタヌーンティーさえ
はは~っと、引き下がってしまうような
昼下がりのお茶会
彼女らしい素敵なインテリアの室内は とても暖かくて
まったりと楽しい時間は 過ぎていきました。
駅からのアプローチにあった敷石
この街には アイビーがよく似合います。
冷たい風の吹く日でしたが、帰るときはポカポカ
楽しい時間とすてきな空間をプレゼントしてくれた
お友だちに感謝・感謝です。
火・木・土・日アップのブログなのに、昨日はお休み。
一日遅れて、金曜アップになりました。
実は、gooのRSSリーダーのバージョンアップを入れてから
なんかねぇ~~
ブログのお友だちのアップがすぐわかって便利だったんですが
な~んか調子が悪い。
おまけに、先日編み始めた虹色モヘアが進まない
途中まで編んだけれど、気に入らずほどいちゃったし~
そんなこんなで、昨日はちょっとめげました。
・・・・でも・・・・
こうして書き出してみると、アホっぽさ満載。
めげるほどのことじゃない。どうでもいいことじゃん(笑)
気分一新。明日・明後日はどんな記事にしようかな~
画像の年末大掃除してたんですが。。。。
こんな美味しい画像を発見
だいぶ前、高島屋の物産展で買った<赤福>
なにしろ、こしあん党党首&こしあん党関東支部長の夫婦
我家と<赤福>は、お稲荷さんに油揚げのようなもの。
でも、これを買うとき・・・「12個入りください」という言葉を
ぐっと飲み込んで・・・「8個入り」と言ったアタシ。偉い!!
はぁ?なにが偉い?あのぉ・・8個入りで我慢した自分を誉めてるんですが
<赤福>を知ったのは、横浜に来てから。
職場で知り合ったヨーコさんが、名古屋から買ってきてくれたのが
ファースト赤福だった。
その少し前に、「夫婦そろって、こし餡が好きなのよ」と
なにかの話から彼女に話していたとき・・
「だったら、赤福が大好きでしょうね?」と言われて
「えっ?赤福?食べたことがない」と 答えた私。
「お伊勢さんの名物なのよ」と教えてくれたのだが・・・
その後、名古屋のお友だちのところへ行った彼女が
「これが赤福よ」と、お土産に買ってきてくれたのです。
きれいなこし餡ウェーブを 熱い視線で眺める夫婦。
真中に線を引いて「こっちが俺。そっちはお前。取るなよっ」
もし、赤福が偶数でなかったら・・・・?
あの日、我家に離婚の危機が訪れていたのかも
その後、大阪へ引っ越した私たち。
大阪のデパ地下では、常に売っているので大喜びでした。
4年いた間に、何度こうたことか
それぞれの両親たちも、大阪に来るたびに「赤福」を
お土産に大量購入(笑)してたっけ。
さて、夜もふけてまいりました。
赤福食べ放題の<幸福な夢>を見ながら、爆睡したいと思う私。
あまりにも色気なさすぎっ!!でしょうか
このブログを始める時、迷ったのがHNです
横浜発信ブログらしい<赤い靴>にするか
それとも、昔から呼ばれている愛称の<カナ>にしようか
。。。結局。。。赤い靴に決めてスタートしたのですが
その昔からの私の愛称カナちゃん。
お酒になっちゃいました↓
北海道・石狩市(札幌の隣)の地ビール会社が今月10日に
発売した発泡酒<カナストーリー>
札幌のお友だちが、送ってくれました。
お友だちのメール
カナストーリー??
カナの自叙伝が発売されたのかと思ったら、発泡酒でした。
F女子大と、石狩の地ビール会社の共同開発ですって。
少し早いクリスマスプレゼントですが、送りま~す。
F女子大は、私の母校。
友人の心憎いばかりの、センスあふれる贈り物です。
発砲酒発売の記事が載った切り抜きや、可愛いサンタも
中に入っていました。
彼女の暖かく優しい心遣いに、感謝・感謝
そして、先月お父様を亡くされてとても悲しいときなのに
友人への気遣いも忘れない器の大きさにも、改めて感激
ネーミングのカナは、聖書に出てくる
イエスが水をワインに変えた土地の名前ですって。
(残念ながら、私の愛称ではありませんっ)
きれいな色の可愛いお酒
私の自叙伝(笑)<カナストーリー>で今夜、
感謝と感激の乾杯をしました~
ぐび~~~っ