赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

ロイヤル・ウェディング

2011-04-30 | 日々のひとかけら

昨日のロイヤルウェディング、ご覧になりましたか?
早朝や夜中の放映なら、私がリアルタイムで見ることはないので
日本時間が午後7時というのは、うれしい時間です。
我家のリビングに、ウェストミンスター寺院の鐘の音が響きましたが
すてきな音色ですね

実は、今回のご結婚には、私好みのことがあれこれありました。
(って・・私の趣味に合わせてくれたわけじゃないけれど)

まず・・王子に<従います>という誓いはなさらなかったとか。
お相手が王子であろうと王であろうと、夫婦は対等。
ごもっとも・・と、はるか東洋の島国より拍手をしたのであります

それと、王子が結婚指輪をなさらない。
私の個人的趣味や偏見ですが(と断っておきます・笑)
むか~~しから、男性の指輪が嫌いでした。
結婚相手が決まる前から「夫になる男に指輪はさせないぞ」と
密かに思っていたので、いざ結婚となり・・・
「貴方の指輪はやめようよ」
(今でも、律儀に結婚指輪をはめてる男友達を「ふぅ~ん」と
冷めた目で見たりしてます~。男友達ごめんね。)

まっ、今回の件はケイトさんの「殿方の指輪嫌い」ではないと
思いますが・・・。

私の指輪??
料理や洗い物のたびにはずすのが面倒!
指輪のまま調理する人がいるけれど、非衛生的この上なし。
だから、私のも不要。指輪交換はしませんでした~。
いつもしてなくもよい婚約指輪はもらいましたが。
ダイヤのをきっちりと・・・

実は、当時の結婚指輪のデザインが好きじゃなかった。
今のようなデザインの指輪だったら作ったと思います。たぶん(笑)

そして今回のご結婚。
誓いや指輪だけではなく、お式の日取りが良かった。
4月29日。最高です!!

だって・・・

私たち夫婦の結婚記念日ですもの。

・・・・・・・・・・


昨日の我家。ジンギスカンディナーでした。
近頃、寄る年波のなせる業か?おうちご飯が一番になってしまい
「何にしよう??」と思っていたら、近くのスーパーにラム肉がある。
北海道のスーパーと違い、いつも売っているものじゃないのです。
(タレに漬けたのはあっても、漬けてないお肉は珍しい)
これは我家のロイヤルカップルのための販売!!

かの国のロイヤルカップルがウェストミンスター寺院の鐘を
鳴らすなら・・・
こちらのカップルは<ベルのたれ>で舌鼓を打ち鳴らそうかと・・・



↑前回帰省した時に函館の生協で買ってきた<ベルのたれ>。

ジンギスカンディナー。
札幌で知り合って結婚した私たちの結婚記念日にピッタリかも。
えっ?ジンギスカン画像??
ごめんなさい。
いつものことですが、食べるのに忙しくて撮っておりませんの

さらに、いつものことですが・・・美味しゅうございました。


切干し大根

2011-04-23 | Buon Appetito(召し上がれ)

ある日。帰宅した夫が「良い匂いだなぁ~」。
切干し大根を煮た日でしたが・・・

はぁ~~??

私が作るから、食卓にのるから食べてるようなもので
切干し大根は、それほど好きじゃなかったはず。

でも、なぜか好物になったそうです。
寄る年波のなせる仕業か(笑)とも思いますが・・・
この冬に作った、我家ベランダ製「切干くん」を食べてからの
ようです。

おでんの大根・大根おろしなど、食材に大根を使うたび
きれいに洗ってから皮を厚めにむき、細く切りベランダで
せっせと干す。
晴天の多い関東の冬。寒風と陽射しで水分が抜けて
自家製切干し大根はすぐに出来上がるのです。
でも、二人分のおでんやおろしに使う大根は高が知れた量。
それを干すと、たかが知れた量がさらに少なくなり・・・

たとえるなら、「針箱の隅にある糸くず」な感じです。

・・で、その糸くず大根をジップロックに入れて冷凍。
大根を使うたび、台所→ベランダ→冷凍庫へと大根皮の
移動があり(笑)
お日様や風が作った無添加の保存食品!!
ある程度の量になったら冷凍庫から出し水で戻して、
お揚げや人参と一緒にことこと煮く。

自然にかもし出された大根の甘さや風味が美味。
それを食べることはもちろん、作ることも私の楽しみでしたが
さらに、夫の好物にもなってしまったようです。

気温が高くなってからは作れないため、トップ写真は残念ながら
市販品を煮たものですが、自家製でなくても好物に変わりは
ない様子。
この日は、人参は入れずお揚げさんだけ。
白ごまをさっとふって、これで日本酒をいただきました。

・・・ということで・・・所変わって、話題も変わるのですが
鎌倉鶴岡八幡宮の日本酒画像(笑)
         ↓


2月に撮ったものですが、いつも思うのです。
これって、中身が入ったままなのでしょうか??

お味噌やビールも奉納するようですが・・・
       ↓


中身が入っているとしたら・・・
品質低下などはしないのでしょうか?
それとも、ある程度の期間で入れ替えるのでしょうか??


党首ラーメン

2011-04-19 | Buon Appetito(召し上がれ)

日曜日に夫が、小さな土鍋で一人前づつ作った
鍋焼き仕立てラーメンです

・・・しかし・・・このラーメン。只者ではありません。

麺はインスタントラーメンですが、豚肉・ゆで卵・もやし(さっと茹でた)
冷凍ほうれん草・キムチと、具が盛り沢山!!

・・・いえ・・・只者ではない理由は、具に非ず。

それは、スープ!!です。
二度と出会うことの出来ない、一期一会スープで作ったラーメン。
さすが、こしあん党党首の技量というものでございます。

豚骨??NO
鶏がら??NO

・・・「伝家の宝刀」スープです。
 (でんかのほうとう)

前日の土曜日に私が作った「ほうとう」。
麺教室で習ってきたのを復習したのですが、昆布カツオ出汁に豚肉と
色々な野菜のエキスが入っている味噌味。
残った汁が素晴らしく美味なので・・・・

・・・翌日の「党首ラーメン」となった次第です。

汁は、ほうとうや野菜のトロミが出てポタージュ状になっているので
少しお湯で薄めてから、麺を入れたそうです。
インスタント麺に付いていた粉末スープは、少々入れただけ。
キムチの辛さや風味が、味噌味にとても良いアクセントをつけてくれて
美味しいラーメンになったようです。
麺を入れて混ぜると麺が切れてしまうから、土鍋仕立てにしたそうですが
味噌仕立てのキムチラーメンに、土鍋の雰囲気はいけてましたよ。

伝家の宝刀ラーメンか?帰ってきた放蕩息子のラーメンか??
あれこれネーミングを考えながら、ズルズル~

再びほうとうを作り、そのスープで翌日ラーメンにしても、同じ味には
絶対に出会えないはず。
一期一会。食は、いつも真剣勝負なのです(笑)

追記:前回の記事↓コメントで「バターをひとかけら」と書きましたが
はい。「味はバターで決まります」(往年のY乳業のコピー)
バターを落とした「ほうとう」は大正解!!
お味噌とバターはとても仲良しなんですもの


ほうとう

2011-04-12 | Buon Appetito(召し上がれ)

震災から一ヶ月過ぎ、休講だった 手打ちめんの教室も再開。
これは今日習ってきた「ほうとう」です。

うどん粉(中力粉)をこね、ねかせてから切って麺にして
だし汁に入れたたっぷりのお野菜と一緒に煮たもの。
お味は味噌味です。

写真は先生の台のものです。
自分たちが作った後はあれこれ忙しく、デジカメを呑気に構えては
いられないので(笑)

午後からは気温も上がりましたが、午前中は肌寒かった今日。
「ほうとう」はうれしいランチ!!
ふ~ふ~と、美味しくいただきました。

この教室では「十割ソバ」が最後なのですが、予定していた4月の
教室が震災のためお休みとなり、各自、入れるクラスにこれから
振替受講をすることになっています。
だから、まだ1回残ってはいるけれど、クラスとしては今日が最後で
修了証書をいただいてきました。
今までご一緒してきたかたと「お世話になりました」とご挨拶。
楽しく通えたのも、先生や同じチームのかたたちのお蔭・・・・
良いご縁に感謝です。

先生の卓では土鍋で作りました。
            ↓
     

山梨のほうとう。群馬のお切り込み。九州のだご汁。
各地に広がる小麦粉食は、お米が採れなかったから生まれたもの
でしょうが、日本の素晴らしい食文化だと思います。

パスタも美味しい。パンも美味しい。
でも、日本の粉食も負けてはいません。
優しく力強く地に足の着いた美味!これからも作っていこうと思いながら
ツルツル・ふ~ふ~いただいてきました。

そして・・・帰りは今年2度目の献血へ。
今日は、あの看板を背負っているのに?のドクターとは違いました(笑)

採血する時にいつも思うことですが「厚地生地用ミシン針くらいかなぁ~」
その針を見ながら、看護師さんに「揺れたらすぐに針を抜いてくださいね」と、
笑いながら言うと・・・
「ふふふ。すぐに走ってきますよ」

ありがとう。ワタシのお茶目に(?)付き合ってくださって・・・。

献血は年に4回出来るらしい。
健康でいる限り、あと2回はするつもりでいます。


さくら・桜・サクラ

2011-04-09 | 街・散策(横浜)

どんな時も春は巡ってきます。
今年も桜が咲きました。



5日(火曜)に撮った写真です。
自宅近く、散歩コースの桜ですが、水辺の桜風景が大好き
風になびきながら、きらきら光る水の流れにわが身を映そうとしている
ような花々の姿には、いつも心を踊らされます。



この日。桜の満開にはまだ早く、梅が咲いていたし・・・



モクレンと桜のコラボも見られましたが・・・



今日あたりは桜が満開となり、梅やモクレンの花弁が
桜の木々の下を飾っているはず。

お天気が良ければ、ふらりと散歩して満開の桜を
ぽかりと口を開け(笑)眺めていたかったのですが
朝からの風と雨で、あきらめました。

でも、リビングから<我家の桜>で、お花見
我家から少し離れた川沿いの崖に、毎年見事に咲く木々があり
リビングから(台所からも)、霞がかかったような桜の風情を
目にすることが出来るので・・・・

ここに引っ越して以来、<我家の桜>と勝手に命名しています


何とか停電?

2011-04-02 | 辛口モード


地震以来お休みだったバレエのレッスンが再開。
横浜駅まで出かけるのも、地震以来です。
照明を落とした電車内や駅。そして、地下街やビルの中ですが
海外旅行に行ったときを思い出しました。
先進国と言われている国でも、日本に比べるとずっと暗かった記憶が
あるので、今までの日本が明るすぎたのかもしれません。

久々に会ったレッスン仲間たちとの会話は「あの時どこにいらしたの?」
私が更衣室に入ったときも、そんな会話の真っ最中でしたが・・・・

「なんとか停電、ウチのところはないのよー」と・・・
無邪気に話す声が!


・・・・・はぁ??何とか停電??・・・・

密かに心の中でつぶやきました。 

「アホちゃうか?」(なぜか関西弁・笑)

北海道の人や関西の人などが「何とか停電」と言うのならわかります。
でも、このオバ様は横浜在住。
連日連夜「計画停電」と騒がれている首都圏に住んでいる人なのです。

停電になると水が出ない、エレベーターが止まる。
我家の場合はその程度のことですみますが、製造業や商店のかたなど
停電のために<しのぎ>に影響しているかたがいらっしゃるのです。

それでも「何とか」ですか?

いえ、固有名詞を忘れることもあります。
人の名前がとっさに出てこない時もあります。
だから、他のお仲間が言ったのなら「ふふふ。計画でしょ」で済むのですが
常日頃から、なんだかなぁ~的な人なので。

ごめんなさい。ここから吠えます。
吠え声を(笑)聞きたくない方は、これから先を読まないでくださいませ。

           

潔癖症。それは良い。
レッスンフロアで靴を脱ぐことを極端に嫌う。それも良い。
更衣室の床も気持ち悪いらしい。人それぞれだから、それも仕方がない。
でも、だからといって、更衣室でお着替えするときにバレエシューズを
おみ足につっかけたままは、いかがなものか??
シューズで歩いた彼女のあとを、私を含めて他のメンバーは素足で
歩いているのです。

それと、、毎回ではないがレッスン中のトイレ行き。
トイレが近いのは仕方がない。
「若い頃からなのー」とおっしゃっているから、そういう体質なのでしょう。
でも、学校時代の授業中にも行ったのだろうか?
教えてくださっている先生にも失礼だし、クラスの集中力をそぐことにも
なるのですが・・・。

「高島屋でお茶を飲んできたから~」と無邪気におっしゃったことも・・・。

子供じゃないのです。わずか1時間半のレッスンです。
自分の体質に合った自己管理というものがあるのでは??

と・・・まぁ、今までこんな風に思っていたので「何とか停電」で
ワタクシのブレーカーも切れたわけですが・・・・

覚えの悪い生徒たちにぶち切れもせず、どの生徒にも優しく辛抱強く
そして、熱心に教えてくださる先生のお姿を拝見しているうちに
気持ちのブレーカーを切り替えて、レッスンを受けることが出来ました。

トップ画像は今日。図書館に行った時に撮ったものです。
開花した桜も、間もなく見ごろとなるでしょう。
震災の影響でお花見も自粛傾向にあるようですが、みんなが負の方向に
向かっていては、元気のない所が増えるだけ。
お出かけもお遊びも、出来る方はなさったほうが良いと思うのです。



ただし・・・・節電はなさってくださいまし。
「何とか停電」を、少しでも避けるために