先日から再開したblog。
先日、ブログで知り合ったかたとお会いして、lineの初フルフル(笑)
そして、昨日は…
初グループに。
高校の同期会グループです。
アナログおばさんのワタシ
頑張っています(爆)
8月最後の今日。
カラリと晴れて気持ちの良い
1日でした。
空が青く
海は蒼い
こんな日が少しだけ続いてくれたら、
笑ってアバヨ♪…と…
夏にサヨナラを
言えるのかもしれません。
昨年の今頃でした。
こちらの地方紙に載っていた
「◯◯短大・大学・大学院の函館支部同窓会のお知らせ」
ほーっ。
ものは試し(笑)。出席してみようかな?
そして…
連絡先電話番号の幹事さんの名前を見て「あれ?もしや?」
前年の高校同窓会函館支部の名簿を見て「やっぱり」
電話番号が同じ。
幹事さんのご主人様が高校のあの先輩と判明。
早速「出席させていただきます」と電話をかけ、あれこれ話すと…やはり先輩の奥様が
先輩(?)でした。
で…出席した同窓会は日曜日のランチ同窓会。
夜は出来れば外出したくない。
お家でのんびりしたい派のワタシとしては大歓迎の昼間開催。
でも、日曜日ってのが画期的だったらしい。
例年、平日の昼間だったんですって。
新しい幹事さんが、お仕事をなさっているかたにも出席していただきたい…と改革(?)なさったらしい。
そんな訳で、初参加メンバーにはお仕事バリバリの方々も。
もちろん、誰もが日曜休みじゃない。
休日は色々です。
でも、今回の英断に秘かに拍手のワタシでした。
しかし、まさかの事態。
初参加メンバー全員が今期の幹事メンバーに。
しかし、こちらも英断だったようです。
お仕事バリバリの「できる女子」が加わってくれるのですから。
そんなこんなから1年。
来月の同窓会に向けて〈まさかの幹事〉も何やら少しだけ忙しい。
あっ、もちろん今年も日曜開催(笑)
開催後、記事にするかもしれません。
いえ、あまりにも退屈だったらしませんが…。
写真は記事とは無関係です。
横浜の某レトロ建物で撮ったものです。
でも…
のどかで、アクビが出るほど退屈だった学生時代を彷彿させるような…
レトロな絵なので。
完璧に秋の風です。
強い風に飛ばされた何かの実。
少し気が早い(?)赤く染まった葉っぱ。
歩いていると見えてしまう。
これは
気配どころじゃなく
完璧に秋突入。
なーんて憂鬱になっていたら
11月の同期会の案内メールが着てました。
1年経つのが早いと、再び憂鬱に。
会場は昨年同様、東京六本木。
去年は同期会開始前の女子会(お茶飲み)のみの参加だったが、今年はどうしようかな?
久しぶりに市電に乗車。
車内でプリペイドカード(回数券)を買おうとしたが…
えーっと何て言ったっけ?
Suicaじゃないし
PASMOじゃない。
まっ、いいか…と…
「2000円の回数券下さい」と赤信号で停車中のタイミングで運転士に。
「  ̄ ̄_ //?」
はい?と聞き返し、やっと聞き取れた言葉は…
「カミノヤツ?」
一瞬頭の中が???。
でも、大混乱したが私も札幌っ子。
同じ北海道!
青信号になる前に「紙のやつ?」と理解した。
(聞き取り &変換能力。自分で自分を誉めてやりたい)
「いえ、カードのです」と答えながら…思った。
カードじゃない2000円の回数券ってあったかなー?
それより何より……
お客に「紙のやつ?」って
お聞きにならないで(笑)。
あっ、ヤツって人を指す「奴」ではありません。
モノを指しています。
「どっちの靴をはく?
赤いヤツ?白いヤツ?」
みたいな…。
あー、楽しいっ!
でも、道外からの乗客には通じず…
運転士と乗客、双方が大変かも?
ブログ再開宣言したはずなのに。。。。
ごめんなさい。
例年よりずっと早く咲いた桜!!
ブログ記事にする前に、ソメイヨシノは散ってしまいましたが・・・
こちらは↑トラピスト修道院の八重桜。
昨日の写真ですが、周囲の八重桜はこれから満開の様子。
いつも早かったり、遅かったり・・・
あたり一面満開のシーンに、出逢うのは難しいけれど・・・
海からの風。木々の緑。
ここは、大好きな場所です。
こちらの門からは女子禁止。
事前にお願いした男子は見学できるようです。
新しいパソにして、四苦八苦。
ブログ記事を書くまでが苦難の道(笑)です。
らら~ らららら ら~ら。らら~ らららら ら~
さだまさしさんの歌が 聞こえてきます(笑)
爽やかな香りのする<ラベンダー涼風>が そよそよと吹いています。
蜂さんたちも忙しい・・・bu~n。bu~n。
彼らの働く音が怖くて、摘もうとする手を思わずひっこめてしまう。
「何もしません。ちょっとだけお花をください。
お仕事の邪魔をする気はないので、誤解なさらないでね」と祈りながら
摘んできました。
今は誰もが知っているラベンダーで、どこにでも咲いていますが
私の子供の頃は、北海道でも、知られてはいませんでした。
ラベンダーの活字を初めて目にしたのは、たぶん・・・小学校低学年。
タイトルもストーリーも忘れているが、翻訳小説でした。
「うちの庭に沢山咲いているから、採っていいですよ」のフレーズ。
後に、ラベンダーが一般化してきたときに「あ~!本で読んだ」と
思い出しましたが、あの頃読んだ子供向けの翻訳小説・・・
あの本は、どんなストーリーだったのか?
タイトルは何だったのか?原作は何だったのか?
いつか、国立国会図書館にでも行って、調べてみようか?
そう思いました。
父の遺影は『満開のラベンダー畑で、麦わら帽子姿』。
生前に父が気にっていた写真なので、自然体の笑顔を
遺影に選びました。
亡くなったのは冬ですが、<心の命日>というのが
もしあるのなら・・・・・
ラベンダーが一番きれいに咲いた日。
そんなことも 思いました。
私が「ダ~イ好きで、だ~い得意なもの」な~んだ?
このブログに 以前からいらしてたかたは
よ~くご存知でしょうが・・・(笑)
正解は「縫い物」!
それが、何を勘違いしたか?
はたまた、とち狂ったか?
ソーイングなんぞを始めてしまいました。
先生は・・・こちら。
ごくごく簡単な、ビギナーズ向きのチュニックに
挑戦することにいたしました。
いつ出来るのか?
本当に着られるのか?
北海道の短い夏に間に合うのか?
(7月2日。短い夏はあと少し)
シンプルで縫いやすそうだし、ドット好きなので
生地はクリーム色に、色々なドット。
ドットの数=不安の数かも(笑)。
15日続いた雨。
やっと 今日、青空を仰ぐことが出来ました。
長雨といっても、本州の梅雨のような蒸し暑さのないのが
幸いですが、鬱陶しいのは同じです。
午前中、気になっていた換気扇の掃除をすませ
換気扇も、気持ちも。
お気に入りのお寿司屋さんで、お昼を食べてお腹も。
帰宅後は、久しぶりのウォーキングです。
「花の色は うつりにけりな いたずらに 我が身世にふる ながめせしまに」
毎日降り続く雨を眺めながら、こんな歌を思い出していましたが
花の色もさることながら・・・
葉の色が、初夏の緑から、夏の緑へと変わっていました。
雪の中の白樺もきれいですが、陽ざしを浴びた<夏姿>も美しい。
ニセアカシヤの花も、散りかかっていました。
大きな大きな木です。
私の記憶のニセアカシヤは もう少し小柄なのですが・・。
私の記憶のニセアカシヤといえば・・・札幌・北一条通りの並木です。
でも、遠い記憶。はたして、今はどうなのか??
ちょっと太めの飛行機雲を眺めながら、ユーミンの飛行機雲を口ずさみ・・・
長雨の間に、太目になった我が身を思ったり(笑)
爽やかな空と、緑を浴びて大満足の午後を過ごすことが
できました