赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

虹が。。。

2011-01-28 | My favorite things
洗い物をしていて発見!!シンク側面に、虹が発生
キラキラ状のチロリアンテープのようで、きれい。
虹の発信源はどこ?と探してみると・・・

こちらでした。
        ↓
    

カウンター上に置いた、浄水器ポットが発信源でした。
愛燦々と~降り注ぐお日様をキャッチして
シンクのスクリーンに映してくれるなんて・・・
やってくれるじゃないの~。にくいヤツ

モニター当選でもらったブリタ浄水器。
コンパクトな上に、フィルター交換だけの手軽な浄水機能が
うれしいけれど・・・
こんな機能も(?)あったとは(笑)

でも、多数寄せられるモニター回答の中で「虹をありがとう」は
私だけのような気がしますが・・・


キムチに挑戦!

2011-01-27 | Buon Appetito(召し上がれ)

あっと気づくと前回の記事から・・・一週間

すっかり、パソから遠ざかっていました。
いえ、それほど忙しかった訳でもなく
もちろん、元気だったのですが・・・

東野圭吾ワールドにはまっていたり
お片付けの神様が急にいらして、あちこちを
片づけ始めたり

そんなこんなの日々で、ご無沙汰してごめんなさい。

そして、相変わらず・・・パソから遠ざかっていても、
食から遠ざかることはありません(笑)

大好きなジョンキョンファさんのレシピで
キムチに挑戦してみました。
白菜をちょっと干して・・・↓



塩をふってしばらしておいてから・・・水で洗い
水気を絞って、タレに漬けて。
トップ写真が漬けた状態ですが、只今熟成中。

お味噌やお醤油にお酒。お漬物etc・・・
あ~~。発酵は文化なり!!
熟成を待っているお味噌とキムチ。
今のところ、我家の文化(笑)です。


<シシャモ>富士を見る。

2011-01-19 | Buon Appetito(召し上がれ)

雪国のかたたちに申し訳ないほどの晴天が続く横浜。
連日、すっきりとしたシルエットの富士山を眺めています。

そのベランダで、実家から届いた<ししゃも>を干しました。

こちらでは、干物台から釣りましたのような(笑)ちょー乾きもの系の
シシャモしか見かけませんが・・・・
これは、しっとりとしたみずみずしさが残っているシシャモ。

実家近くの生協で買った鵡川(むかわ)産。
(道内といっても函館~鵡川は遠い)
魚好きの父が「これは旨いぞ」と、こちらへ送る気満々で買ったらしいが
母は「せっかく送っても、生臭くなったりすると迷惑だよ」と反対したらしい。
電話でそれを聞き「大丈夫。送って~~」

「そう?じゃあ、届いたらすぐに風に当ててちょっと干してから食べてね」
母から言われて・・・
鵡川のシシャモは雪を頂く富士山を初めて見ましたとさあ~。
って・・・日本昔話か(笑)

う~~ん。いい匂い。新鮮なお魚は生臭くないのです。
久々のシシャモ特有の香り!!
さっと焼いて、「おいしいねぇ」とさくっと食べました。
お魚の身そのものは、雄のほうが美味しいのでしょうが
これは身も美味しい子持ちシシャモでした。

あっ!親不幸なアタシ。
「すごく美味しかったよ」の絶賛報告がまだ・・・。
はい。今から電話いたします

ちなみに、鵡川というのは今年のノーベル賞受賞者鈴木氏の
出身地です。


鏡開き

2011-01-11 | Buon Appetito(召し上がれ)

今日は鏡開きです。
本来は、お供えの鏡餅を下げていただく日ですが
我家は、自分たちにお供えしているお餅しかない。

お餅が大好きなので、お正月だけではなく(真夏以外は)
1年中おそなえ!!
はい。お供えではなく、備えるほうの<お備え餅>です。

おまけに、我家はこしあん党本部なだけにお汁粉もよく
食べているので、鏡開き=お汁粉?・・・な感じもあったりして。

先日、お料理上手なブロガーさんが、こんがり焼いたお餅に
永谷園のお茶漬けの素をかけて、お餅のお茶漬け風を
作っていらしたのを拝見しましたが、とても美味しそう!!

・・それで・・・お休みだった今日のお昼。
早速真似っ子させていただきましたが・・・・私の場合は、
お茶漬けにお餅を入れたバージョンです。
鶏がらで取ったスープが冷蔵庫にあったので、それを熱々にして
残りご飯をチンしてから、こんがり焼いたお餅を1個のせて
お茶漬けの素(いただき物の伊勢エビ茶漬け)をふりかけ
鶏がらスープをかけた<罰当たり鏡開き>。

あ茶漬けの素に入っているアラレと、ご飯とお餅がお米つながりの
仲間なかま~と歌いだすし・・・
お餅のこげ目+スープのお味+お茶漬けの素のエビ風味も
すてきなハーモニーとなって・・・
う~~ん。「ゴスペラーズ」って感じでしょうか?(笑)

カフェオレ丼でドンと食べちゃうあたりも、罰当たりな鏡開きですが
ベランダから見える富士山に手を合わせて・・・「いただきます」

ぽかぽかと暖かな陽ざしを浴びながら、美味しかったですよ。

そして・・・今週末にまた<お備え餅>をつこうかな~・・・と
思ったのでございます。はい・・


あんかけ焼きそば

2011-01-09 | Buon Appetito(召し上がれ)

作ろう作ろうと思いながら、のびのびになっているものがあるが・・・
この焼きそばも、その一つだった。

①麺を蒸す→茹でる→揚げ焼き。
②上にかける具材のあんかけを作る。

夫からのたびたびのオーダーがありながら、①の作業が面倒で・・・。

でも、昨日作ってみました。
冷蔵庫にちょうど材料が揃っていたし、休日だったので時間も体力も
ありましたから(笑)。
そう。試作品を作るときに必要なのは「余裕」ですもの。

・・・で・・・作ってみれば①の工程も楽勝。
手順を考えて作れば、洗い物などがたまることもない。
えっ、お味??
もちろん、美味なり!!
かりかりに焼きあがった麺に、とろりとかかった<あん>。
「おうち中華」の傑作です。

また作るつもりですが、次回の課題は麺をさらにパリパリに
焼くことでしょうか。


わたしの流儀

2011-01-06 | 日々のひとかけら

昨年帰省したときに、両親へのお土産に持っていった本。
斉藤明美著「高峰秀子の流儀」です。

子供のころ(たぶん小学生くらい)・・・
これはおかしい。変だな~と思っていたことがあります。
TVなどでタレントや女優たちが「お仕事が忙しくて」「お仕事が楽しくて」と
話すことに。
「お仕事」??自分の仕事に「お」をつけるの??・・・と。

もちろん大人になった今も同じ考えですが、この表紙のかたは自らのお仕事に
絶対に「お」はつけなかったはず。
このかた・・・先月28日に亡くなった高峰秀子さんは私の親世代のうえに
55才で女優業を引退なさっているので、私はよく知らないのですが
この本を読み、「お」をつけない方と確信しました。
映画をビルにたとえ、女優はそのビルを作るネジの1本にすぎない。
ただ、顔が出るだけに目立つけれど・・、そんな名文句を著者斉藤明美さんが
記していますが・・・
華やかな世界にいながら浮かれることなく、怜悧な目でものごとを見つめ
地に足をつけた生き方をしてきた方と推察できる名文句。

親世代にとっては憧れの方でしょうが、私にとっては「文才があり名エッセイを書く
お料理上手の往年の名女優さん」でした。
でも、両親に渡す前に読んだワタシ・・・その生き方にコロリとまいりました。
仕事に穴をあけたことのないプロ根性や、あっさり引退する潔さ。
大きな家を老後に備えて小さくし、沢山のものを処分して身軽になどなど・・・
強靭な筋が通った生き方が、素晴らしい!!

<私と同世代である著者斉藤明美さんが高峰秀子さんを敬服し
高峰さんが斉藤さんを可愛がっていること>その上で出来た本であることを
充分に承知した上でも、このかたの流儀に、ただただひれ伏すのみです。
そして・・・静かにご冥福を祈ります。

おこがましくも、本日のタイトル。「わたしの流儀」ですが・・・
子供の頃思った疑問を大切に(笑)・・・自分の仕事や勉強。通う教室に
「お」はつけない・・ぞ。
はい。ささやかな「ワタシの流儀」でございます


福袋♪

2011-01-04 | 日々のひとかけら

2日に出かけたとき、成城石井に何気に寄ってみると
ワインの福袋を発見!! 



今年は横浜sogoに入っている「エノテカ」の福袋を・・と
思っていたけれど・・・sogo地下の混雑を避けて、こちらの
福袋に決めました。送料も無料だしネ・・(笑)

さて・・・お味は・・・吉と出るか、凶と出るか?
おみくじ代わりのワイン。
いつ(おみくじを)ひこうかなぁ~


あけまして おめでとうございます

2011-01-02 | 日々のひとかけら

1月2日。からりと晴れた空。
風がないので、日向はポカポカの横浜。
穏やかで暖かなお正月を過ごしています。

昨日は夫の実家で食べて笑って食べて飲んで。
(一年の計は元旦にありなのに、これでいいのか?)
今日は横浜ベイクォーターやルミネへ。ぶらり・・・と。

↑・・・・のんびりとしたお正月を過ごしているアタシです。

そして相変わらず、今年は・・とか、今年こそ・・という計画も
目的もなく、2011年のスタートを切りました。
「まっ、日々ボチボチやっていけばいいじゃん」主義なので(笑)
こんな調子で今年もブログを綴っていくと思いますが、
どうか今年も「赤い靴ブログ」をよろしくお願いいたします

トップ写真は、夫実家に持っていった牛乳寒天です。
簡単でありふれたデザートですが、カニやお寿司の後に
さっぱりと食べられると、大好評でした。
中華の後に出てくる定番デザート杏仁豆腐のように
杏仁特有の香りのないのが(私は好きですが)良かったのかも。

乾燥クコの実を、少しお水につけて柔らかくしてからトッピングに
のせてみました。
紅白でお目出度いし、干支のウサギさんのようでもあるし・・と
自画自賛&自己満足(笑)

それにしても・・・そろそろ普通のご飯が食べたい。
今夜は簡単にさらっと食べたいと思いながら、これから冷蔵庫を
覗き込んで献立を考えようと思っています。