赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

お陰様で・・・

2012-09-30 | お別荘の父

ご心配をおかけしてごめんなさい(-_-;)

父はお陰様で28日に一応退院して今のところ元気です。

自室我家に戻れて安心した様子です。

いつ感染症や胆石炎症etcが起きるか・・・

平穏な時間が1分でも長く続くようにと祈っています。

私は雑多な事務処理を終えたら今週末に一旦横浜に戻ります。

その時改めて自宅PCから更新予定なので、

よろしくお願いいたします。


ソフトクリーム断ち・・・

2012-09-25 | お別荘の父

そんなことをしたって、治るものじゃないし・・・
馬鹿らしいことをするな・・・と 私の両親は言いそうですが・・

せめて・・・このくらい。
アイスに魂を売ったと豪語しているほど、大好物のソフトを
当分断つことにしています。

退院が決まり、今日、今後の看護体制についてのミーティング。
私も含め、看護師など数人でホームで行われることになっています。

しかし・・・昨夜からの父の発熱。
検査次第では、また退院が延びるかもしれません。

とりあえず、一度、ホーム自室(自宅)に戻してやりたい。

雨空に向かって祈るのはそれだけです。

明日は母のペースメーカー検査。
電池がまだ大丈夫だと良いのですが・・・

ソフトクリームどころか・・・
願いが叶うなら、コーヒーも断つのですが。


ホスピス見学

2012-09-24 | お別荘の父

雨模様、秋の気配が濃くなってきた函館です。

先ほど、ホスピス見学に行ってきました。
退院後は母のいるホーム自室に帰り、在宅看護を
受ける予定でいますが・・・
痛みが激しくなってきたら・・・
訪問看護の状況によっては・・・
いろいろなことを想定しての見学です。

訪問したホスピスはとても良いところ。
ハード・ソフト両面で、満足できる病院のようです。
こういったところがもっと沢山あると、末期癌になっても
救われるような気がしました。

さすがに、写真というわけにはいきませんので
本日のトップ写真は、市電資料館?ぽい場所。



赤字市電ですが、観光客誘致のために存続させて
いるようです。

明るいホスピスより、寂しい車庫・・・
元気で明るい雰囲気を望む、よそ者&地元民の私です。


手数料なしですが・・・

2012-09-23 | 街・散策(函館)

知り合いのかたのご好意に甘えることもありますが
病院への往復は原則、函館市電です。

観光客が乗車することも多くて、地元&観光(よそ者)の
ハーフ&ハーフの私は、両方の立場から観察しています(笑)

一昨日のこと。
一日回数券¥600を買おうとした観光客がいた。
「一万円しかないのですが・・・」
「すいません。おつりがないので、次の停留所まで待って
もらえますか?」と運転手。

どちらの話し方も丁寧で好感が持てたせいか・・・
どちらも気の毒になってしまったアタシ・・・
お財布を見ると、5千円が2枚あった。
「5千円が2枚ありますが」と観光客に。
「5千円だと大丈夫ですか?」と運転手に聞く観光客。
「すみません。5千円もできないんです」

すると、私の隣に座っていた30代の夫婦観光客が私に
「5千円を両替できますよ」と千円札を五枚見せてくれた。
「あっ!ありがとうございます。臨時両替商しちゃいますね」と私。
お向かいに座っていた先ほどの方たちに「大丈夫ですよ」

お向かいのお二人(親娘)・私・隣席のご夫婦、
三者笑顔で、1万円札は無事<千円×5枚+5千円×1>になりました。

その後、私はすぐに下車しましたが・・・
この三者がもしも関西人三者だったら、このやりとり。
きっと、面白いものになっていたんじゃないかしら???

トップ写真は、市電運転席そばの一枚です。



海外からのお客にそなえて、こんなのを用意しています。

赤字電車なので、粗末といえる案内版ですが・・・
いつ乗っても感じの良い乗務員の態度が 粗末さを
十分に補っていると思います。

さて・・・父ですが・・・
今週末の退院を心待ちにしています。
2週間以上も絶食が続いたのに、認知症にならずに
すんだことは うれしいことです。
この平穏な時間が、少しでも長く続きますように。
そう祈りながら、毎日病院へ通っています。

天気は明日から崩れそうですが、今はまだ晴れ。
「雨のあと、いっきに寒くなるんじゃないかい」
潮風が函館弁でささやいています。


棟方志功展

2012-09-22 | お別荘の父

昨日はドクターから外出許可をもらい、車椅子ですぐ近くにある函館美術館へ。
病人だから、パジャマにカーディガン(涼しくなりました)。ひざ掛けでOKだと
思っていましたが・・・
「失礼だから、着替えて行く」・・・。
(この律儀さ。まじめさ。残念ながら、私には遺伝してません)

前夜「明日行ってもいいですよ」と主治医が話してくれたらしく
「うれしくて眠れなかった~」と父。

地方都市のよいところでしょうか、館内がすいていて(赤字だと思いますが)
ゆっくりと見て回ることができ、父がとても喜んでいました。

この日、父がお世話になっているかたの車で来た私ですが
美術館にも同行してくださって、車椅子も押してくださいましたが
館内を見ているときは、親子二人にしてくださったりと・・・・
細やかなお心遣い。本当に本当に感謝です。

人生チャレンジ!と言いながら、親戚も知人もいない函館で20年。
少ない人数とはいえ、優しいかたに恵まれた両親です。



真夏日の連続から、いっきに秋風の吹くようになった函館。
私の故郷ではありませんが、私の大切な街になっています。


飛行機雲

2012-09-20 | お別荘の父

気温は少し下がり・・・
朝夕は北国らしい風も吹いています。

でも・・・日中はまだ暑い!

とりあえずの退院に向けて、あわただしくもうれしく
準備に取り掛かっています。



メールやコメント!本当にありがとうございます。
どんなに私が力づけてられているか!

では、感謝をエネルギー源として・・・
また頑張ります。


車椅子夫婦

2012-09-19 | お別荘の父

全国的に雨のようですが、こちら函館も雨です。

幸いそれほど強くないので助かりましたが・・・
雨の中、母と整形外科通院に。
その後、父の病院へ来ています。

父がベッドから離れてもよくなったので、車椅子で
休憩コーナーへ。
耳の遠い老夫婦なので、大きな声で話すと同室の患者さんに
迷惑がかかるので、互いの会話が通じない・・・
休憩コーナーだと、その心配がない。
車椅子を並べて仲良く(笑)話しています。

はい。あずましく!!(北海道弁)
一ヶ月ぶりに、気兼ねなく、ゆっくりと会話しています。
今その会話を聞きながら、PCに向かっています。
なんでもないことが、普通のことがこんなにも幸せなんですね。
改めてそう思います。

トップ写真は函館美術館前の彫刻です。
退院前、お天気の良い日に車椅子で父を連れていきたいと
願っています。
今回が最後となるかもしれないので・・・。

では、そろそろ二人の会話に加わることにします。


五分かゆ

2012-09-18 | お別荘の父

私の育った北海道は こんなに暑いところじゃなかったのに。
今お昼のニュース。札幌31℃。旭川32℃・・・
こちらも32℃。もっとも遅い真夏日の記録を更新したとか。
しなくっていいのですが!!

父は5分かゆランチの最中。
まもなく退院できるようで、ひとまず安心しました。
炎症反応の出る前に 退院させようということでしょうが・・・
本人はとても喜んでいます。

昨日車の中で、新国立劇場所属のバリトン歌手佐藤勝司さんの
歌う「砂山の 砂に腹ばい~♪」CDを聞き、思わず涙が・・・。
「函館の歌なんですよ」と運転してくださったかた。
「はい。石川啄木の初恋ですね」と私。

心の琴線に響くお声と調べでした。
函館でのリサイタルを聞き、父も大ファンだそうです。

さて、これからホームに戻って父が帰ってからの
ハード・ソフト両面の相談をしなければ。

皆様、ほんとうにありがとうございます。
また、時間があったら更新します。
きょうのトップ写真は 五稜郭公園近くの菩提樹。
木陰は涼しいけれど、日差しが強烈な函館です。


ギョッ!キャー!

2012-09-17 | お別荘の父

知り合いのかたと一緒に病院へきました。
そのかたが父のお守りを(笑)してくださってる間に
愚娘はこうしてPCに。

父は元気です。3分かゆでも口から食物を摂取する
ことがどんなに大事なことか・・・・
しみじみ思います。
この元気な時間ができるだけ多くありますように。
そう祈っています。

トップ写真は 前回来たときに遭遇したもの。
ホームの玄関を出ようとすると、足元に!!
危うく踏むところでした。
(反応の遅い老人だと絶対に踏んでました)

トンボ・蝶も苦手なアタシ。
ひたすら驚きながらも デジカメケースと
比較してみました。

   

おっ・・・・父が呼んでいるようです。
では、また。


ありがとうございます

2012-09-16 | お別荘の父

父のお別荘で、今朝の記事を(笑)読んでいます。

無事到着しました。
父は何とか3分かゆを口にできたようです。
皆様の祈りのおかげ。ありがとうございます。

また炎症反応が出ると、絶食点滴に戻るのですが
とりあえず・・口から食・・。ほっとしました。
本人の意識もしっかりして、うれしそうによくしゃべります。

これから母のいるホームへ。
取り急ぎ、ご報告です。