赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

白味噌風味のまったりスープ

2005-12-28 | Buon Appetito(召し上がれ)



白味噌仕立てのおジャガのスープです


鶏ハムを作った時のゴールデンスープ1に対し
昆布・花カツオの和風だし3程度・・・

スープの塩味によって、割合は調節してください

ジャガイモをコトコト煮ます
人参も入れてコトコト
おジャガと人参が柔らかくなったら
油抜きをした短冊切りのお揚げさんを・・・

仕上げに白味噌
そしてバターをひとかけら

このひとかけらで、お味がグレードアップします

ダイエットをなさっているかたも
このときだけは、お忘れくださいませ
お味噌とバターはベストパートナー

バターの代わりにマーガリンなんてことは
決してなさいませんように!!

「味はバターで決まります」
その昔、Y社のコピーです
あの風味は、なにものにも換えられません

ホッコリ崩れるおイモと白味噌風味のスープ
まったりした幸せの味
パンでもご飯でも合うようです

パンのときにはパセリを散らし
ご飯だったら青ネギを・・・。


このまったりスープのお雑煮バージョンを企画中の
<赤い靴キッチン>
多忙な年末モードになっております
・・・パタパタパタパタ・・・


ps:油抜きして小さく切ったお揚げは
我家の冷凍庫に常備
すぐに使えて、便利ですよぉ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和洋折衷 (野ばら)
2005-12-28 21:35:25
お味噌仕立てのスープ、どうしたらおいしくできるか

私の課題でした。

どうしてもお味噌汁の域を抜け出せないもどかしさ。

鶏ハムのスープと和風のおだしの二本立てなんですね。

そして仕上げにバター、なるほどです。

返信する
課題 (赤い靴~野ばらさん)
2005-12-28 23:03:25
鶏ハム作製時にスパイスを結構使うのでとても

お洒落なお味になってくれます。

白味噌は<洋の世界>に溶け込む素材ですよね。

赤味噌だと??う~~ん。

でも、八丁味噌なんかで面白いものができそうですね。

私も課題は増えるのみ・・(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。