赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

羊羹@とらや

2014-07-03 | Buon Appetito(召し上がれ)

横浜の両親から・・・
ど~~んっ!!と届きました。

父や母の好きそうなものを、ちょこちょこと
送っていますが・・・
本当にささやかなシロモノ。

でも「いつも送ってもらって。こちらからも何か
送りたいけれど、何がいい?」

「何がいいか言ってくれたほうがありがたいんだけど」


う~~ん。
迷った末に、甘えることにしました。

さらに「何にしよう?」かと迷い・・・


オットこしあん党党首。「<とらや>の羊羹がいいなぁ。
札幌にはあるかもしれないけれど、函館には<とらや>が
ないんだよ。ずっしり重い『棹』を食べたい」と おねだり。

1棹のつもりでしたが・・・3棹!!チョー豪華版。
(すでに1棹食べ始めたので、写真では2棹です)

    

嫌いな食べ物が ほとんどないワタシだが
抹茶系スイーツが苦手。抹茶アイス・抹茶あんetc・・・
(お抹茶を飲むのは好きです)
なぜか、オットも同じ。夫唱婦随です~

オット母もそれを知っているので、売り場で迷ったらしい。
「抹茶味は入れないで」と。
さらに・・・
「小豆も嫌いなの」

???

「とらや」のスタッフさん。困ったでしょうね。
小豆嫌いに羊羹を・・・(笑)

<粒あん(小豆の粒々がある)より、こしあんが好き>が
オット母が変換すると「小豆嫌い」になったらしい。
いや、本当に「小豆嫌い」だと思っているかも・・・

はい。オット母だと、大いにありえます(笑)

それで『おもかげ』2棹、『夏の山路』1棹となったらしい。

「また送るけれど・・・
今度パンフレットを送るから、好きなのを言ってね~」

 ・・・・  ・・・・

オット「いやいや。当分はいいからね~」



「週に一度は『大トロ』の美味しい回転ずしに行くの」と
横浜駅まで、元気にバスで出かける「90才&86才」。
街中の便利なところに住んでいるとはいえ・・・
2人そろって、杖も使わず元気で出かけられるのは
とても幸せなことだと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。