赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

夏の目黒川

2012-06-25 | 街・散策(東京)

東京・目黒川沿いの桜の木々。
青々というより、緑みどり(?)しています。

過去記事「さくら散策・目黒川」を見ていただくと、木々の変貌ぶりが
よくわかると思います。

   

先日、麻布十番からの帰り。
横浜への帰途、中目黒で途中下車して川沿いを散策してきました。
麻布十番界隈をかなり歩いた後なので、池尻大橋までは行かず 途中でUターンして
中目黒に戻りましたが・・・

  

可愛いボタン屋さんや古着屋さんなどを 覗きながらの散策。
人出の多い桜の季節と違い、ゆっくり・のんびりと歩けるのがうれしい

途中に こんな工場も。長崎カステラの名店「福砂屋」東京工場です。

  

カステラを焼く甘いにおいが漂ってきます。
福砂屋のカステラは横浜のデパートでも買えますが、こちらは工場直売。
「もしかすると<切り落とし>を売ってるかもよ」と友人。
「いやぁ~。ここはないでしょう。でも一応覗いてみる?」と 外から
ちら見・・・。

やはりなかった ・・・・・・

学生時代に九州旅行をした時、長崎の小さなカステラ屋さんで
切り落としを買って食べたのが懐かしい~

でも、大手のお店(それも有名店)では 望めないのでしょうね。

  

こちらの工場は 中目黒界隈がこれほど賑やかになる前に出来たのでしょうが
その頃の目黒川は 今のようにきれいな川ではなかったと思います。

横浜の我家近くの○○川も 以前は汚い川だったらしい。
東京や横浜の中小河川は 往時に比べると かなりきれいになったようです

川面を覆う桜の木々の木陰が涼しかったこの日ですが・・・
木蔭さえ涼しくない暑~い夏が まもなくやってくると思うと・・・
うんざりしてしまう 6月最後の週です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。