10月に入りお飾りはしたものの、数日お天気に恵まれず
お外側の画像撮りが滞り本日画像が揃いました。
かぼちゃがゴロゴロ。リースも額絵の中にも一杯。
この飾り棚を数えましたら50個のかぼちゃがありました。
手作りのリース。↑ここの画像だけで15個のかぼちゃ。
可愛いい仔猫ちゃん。お化け子猫ちゃん。Boo!
Boo ! goes there?って?
夜はお口の中のライトが揺れ揺れ。
ライトアップしています。
窓辺もハロウィンでお飾り。ここは7個のかぼちゃ。
来週末の塾は今年もミスドのハロウィンドーナツでお茶会です。
よろしくね。
いらっしゃいませ。ハロウィンの当館へ。
ワクワク、ウキウキのハロウィンシーズン。
昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と云ったものですが、
近年は異常気象で全く該当せず、9月も下旬に入りましたが
まだまだ日中は残暑厳しい日々です。
和心塾の塾生様は今夏の猛暑にも関わらずお休みなく、2月の
立ち上げから皆勤賞で学びに励まれております。
先週末9月21日土曜の学習後、お茶会のひとときをお誕生会に
変え過ごしました。
塾生様に楽しんで頂ける様、当日未明から寿司ケーキ作り。
お米4合を焚き、今回はチラシ寿司をベースにしカボスを
効かした酢合わせです。
椎茸煮の微塵切り、桜でんぶ、錦糸玉子で層を作り、上部は
スモークサーモン。
スーパーのお魚屋さんに頼んで刺身にされるのモンゴイカの
冷凍パックを特別売ってもらい、ほんの少し解凍状態で薄く
削ぎ切りし花に見立てて三切れで巻き、イクラを花芯に。
その他のデコレーションは蒲鉾、胡瓜、オクラ、カボスです。
結構時間のかかる細かい作業でした。
お土産用に先月作りました文旦マーマレードもご用意。
型枠を外せばこんな風。圧をかけての押し寿司ですのでチラシ米が
椎茸の煮汁に染まっております。
我が街のフルフルさんのケーキ。
残念ながらケーキ屋さん、お一人のチョコプレート名を一字ミス。
添えるまで気付かず「私の名前違う~」になってしまいましたが
それも御愛嬌と笑顔を下さいました。
最後にお仲間の心のこもったバースデープレゼントを前に記念撮影。
御誕生日の方もお祝いする方も楽しい時間を共有致しました。
皆様、珍しいと寿司ケーキを大変気に入って下さり、デコレーションや
寿司米のお味付けを誉めて頂き、体力のいった作業の疲れもすっかり
飛び、わたくしも幸せな気分の一日となりました。
さて次回は何を作りましょうか?と次のメニューを考えています。
今月の和心塾は一筆箋の定型文と絵手紙数枚でした。
塾Asst.のわたくしもテキストから一足先に学び描いております。
今年の秋刀魚は高値ですね。
9月、御玄関の季節のおもてなしはお月見です。
今年は9/17が十五夜となりますが、とても秋の訪れや気配を全く
感じることなく、あつい、暑いとお飾りを致しておりました。
可愛らしいお顔。キュンとしてしまいます。
兎さんも大好きなのですが、耳の長い猫ちゃんのように見えてしまう私は
愛猫家なんでしょうね。
二匹のウサギさんのボディーの柄に合わせて桔梗とススキ。
そして竜胆も入れました。十五夜の定番花です。
この硝子花瓶の正面は濃紺、緑、黄色に金ののり撒きが流れている
模様柄なのですが、そちらを表にして飾って見たのですが花瓶だけが
浮いてしまい違和感が生じてしまいました。
裏面の朱を中心に置き変えますと安定。
つくづく色のバランス、統一を体感いたしました。
飾り終えて正直残暑厳しい日々。
まだまだ清涼感が欲しい気候、ご来訪の皆様はこの秋色の朱のお玄関に
より汗が出そうな気になられるのではと。
凌ぎよく過ごせる日が待ち遠しいです。
今年2月に立ち上がりました「和心塾」で
塾中、テキスト本で皆様と共に楽しく書画も描いております。
文旦マーマレードまだですか?と。
そうなんですよ。
気にはなりつつも春の文旦具材が冷凍庫で眠ったまま。
今年は何と8月半ば迄作ることが出来ませんでした。
ずいぶん遅れてしまいましたが、8/19着手、20の2日で
終えることが出来ました。
お待たせいたしました。
今回は11瓶です。
何もかも物価高の影響でしょうか。
ここ数年文旦一箱から採れる皮はずいぶん減ってきております。
2年前から皮だけでは瓶数が補えないので果実も使う事に致しました。
今年は皮577g、果実655g(3玉)計1,232gに対しグラニュー糖1100g。
仕上げにレモン汁少々。
1,857gの文旦マーマーレードが出来上がりました。
お気に召して下さっている皆様に順次お届けいたします。
翌日パンケーキを焼いて出来上がったばかりの文旦マーマレードを
タップリと付けお茶会を愉しみました。
お花好きな方から暑さ見舞いで生花が届きました。
夏の代表花はやはり向日葵でしょうか。
鮮やかな黄色です。癒されます。
お返しにマーマレードと12年物の梅酒をご用意しておきますね。
あつ~い日々。お家に居てもとろけそうな暑さ。
無人の冷房の入れていない部屋に行くともう一瞬で熱中症症状。
模様替えのディスプレイ品を納戸に取りに入っただけで呼吸困難
になりそうですが、今日午後からのお客様の季節おもてなしの為、
頑張りお飾りを無事終えました。
【8月の季節のおもてなし】
今夏はクリムトの「フラワーガーデン」の額をメインに
夏のお花を飾って見ました。
向日葵の花束は2022年の夏用に自宅にストックしていたシルクフラワーを
束ねラッピングしたものです。
クラフトテープの手編みの帽子とキーホルダー金具を外したスニーカー。
グスタフ・クリムトのおしゃれな額絵です。
主に8月は海や海辺をテーマにしていましたが、お花を中心の夏も
いいかなと。来館の皆様のご意見が楽しみです。
トレフル ア キャトル フイユをご愛顧頂いております皆様
暑中お見舞い申し上げます
新講座「和心塾」で書画を楽しんでおります。
のんびりとほのぼのとしたゆとろぎの時間を過ごして頂けます。
はや、もう本年の折り返しとなりました。
今年は梅雨入りが遅く雨が降れば激雨、晴れれば猛暑。
今日は34℃、エアコン調整と外出はお控え下さいと
テレビから流れております。
地域猫の「さくらファミリー」も当館のデッキの下で
暑さを凌いでおります。
先月末早々と6月ディスプレイのお片づけをしたものの
珍しく3日間もno display。
お玄関棚は空間のまま。
七夕、夏の風物となかなか決まらず、やっと昨日金魚達で
納まりました。
ちりめんの金魚ちゃん。久しぶりの出番です。
15、6年くらい前に購入したと思います。
数体ある中から縮緬生地の柄合わせを選び購入して来ました。
なかなか良い配色柄でしょう。
金魚ちゃんに合わせて縮緬のアオガエル君。
個人会員様のHM様が蛙好きのわたくしに旅の土産に下さった
お品です。大変重宝しており、度々登場しております。
ようやくお飾りが出来ました涼月のお玄関。
おもてなし御茶菓子には、かき氷をご用意いたしました。
ご来館時は充分な暑さ対策をしてお越しくださいませ。
明後日は7月7日七夕様。
週間天気予報では晴れ。美しい天の川が見れると良いですね。
6月の月末はお誕生日ラッシュです。
6/28は学友と個人会員様、6/29は小学校同級生と当塾メンバー様、
6/30も当塾メンバー様。
改めて誕生日日付メモを見て、えーこんなことは珍しいと。
皆様にLINEにて連日御祝辞をお送り致しました。
さて和心塾トピックスです。
今年1月よりSoflan倶楽部が発足し、その派生から2月に和心塾が
出来ました。
折あるごとに塾にイベントをも設けており、今月は29日30日と
メンバー様のお誕生日が続くことに気付きサプライズ誕生会を
開く事にしました。
塾日6/15(土)のtea timeに向けて塾Asst.のわたくしが密かに
準備致しました。
この日の課題は初めてのコラージュ、七夕と蛍の絵葉書作成。
え~ぇ?幼稚園はたまた高齢者施設のリハビリ?何て思っては
いけません。
これが結構ですね、配置バランス、和紙色選び、和紙質感選びと
考えれば考えるほど難しいものなんです。
一時間半の課題作成後のtea timeが迫って来ても皆様夢中で手が
止まりませんでした。
ようやくテーブルのお片付けに入り、「Happy birthday ! 」の
私の掛け声と共にダブルバースデーのサプライズが大成功。
祝われる人も祝う人もサプライズの幸せなひと時を過ごしました。
愉しい幸せな和やかなお誕生会
この日は皆様からテーブル一杯の沢山の和洋菓子の差し入れも
ありパーティー色満載。
街のケーキ屋さんがお二人用のネームチョコレートプレートと
ホールケーキを人数等分にし、美しく取り分け易い様にカット
して作って下さいました。
お誕生日をご存じの方からのサプライズプレゼントもありました。
お赤飯は朝から炊き、8名分の盛り付けをし召し上がって
頂きました。
お帰りの際はイベント恒例、
みんなで分けわけ嬉しい「お持ち帰りおやつ袋」が。
誕生会の前の時間、和心塾の初めてのコラージュ葉書作りは、
こんな風に皆様無心に取り組んでおられました。
たまにはこんな課題もいいものですね。
2024年6月のお玄関、季節のおもてなし。
お出掛けには傘の用意が必要な季節となりました。
たとえ足もとが悪くても予定日予約時間にご来館下さいます
会員様にゆとろぎの時間をご存分に過ごして頂きたく、ドアを
開けての最初のおもてなしで笑顔になって下さいます様に努めて
おります。
6月は梅雨のイメージが強くありますので、ブルー系色が多くなります。
額絵はわたくしが大好きなモネ。
今春この額絵シリーズを3点購入しました。
当サロン運営に対しての心機一転リニューアルの一環です。
アオガエルくんが好きだから~
アオガエルくんが一杯。
このポーズ好きです。
今回モネの睡蓮に合わせて大きい方の睡蓮花をカラーコピー用紙で
作成しました。小さい方は十年前ごろに作成しています。
穏やかな梅雨となります事を切に願いつつお飾りを致しました。
当ブログ2018.6等他に「いいね」や「応援」などを下さった御方様達、
また当サロンに体験希望をを下さいました御方様に感謝を申し上げます。
梅雨入り前で晴、曇り、雨と日々変わり気温も不安定な今日この頃。
御玄関ポーチとデッキの鉢植え花を天気予報を見ては先さきと室内や
軒下に移動する毎日。
暮らしの彩りであるお花も愛で安らぎを得るには努力が欠かせません。
昨年の5月母の日に購入した美しいマジカル紫陽花、今年の1月下旬迄
色の変化を楽しませて頂きました。
現在はサロンにドライフラワーとして飾っています。
今年1月末の剪定ゆえにこの5月の開花は望めませんので、新たに鉢花を
買い求めました。
5/24(金)の夕方「ようこそ我が家へ」
昨年と変わらず優しい彩りです。
今日6/1(土)、少し花輪が大きくなりました。
色艶も良く成長してくれています。
さてさて、今回もライム色まで元気に咲いてくれるでしょうか。
昨年の紫陽花の色の変化。
2023. 5/13(土) 購入して来ました。
2023.12/11(月)撮影
ライム色になる迄咲き続けてくれました。
ここからは春から今日までの我が家のお花達。
デッキにある紫陽花で2008年からの鉢植えです。
ずーと外気から守り過保護に育てていました為、年々咲かなくなり
間違いに気づき、昨年の冬から外気に当てるようにしました。
今年はどうにか小さいのが3輪付きました。
しかし1輪は虫に食べられてしまい残念です。
好きな紫色です。
昨年12月に会員様から頂いたポインセチア。
小ぶりになりましたが今も赤赤と色付いています。
3月中旬から4月にかけて楽しませてくれましたジャコバサボテン。
数枚の葉で濡れペーパータオルの上で復活し、小さな小さな鉢から
育ち直し15年程健在です。まったくの室内育ちです。
ツボミで買って花瓶に生けたシャクヤクが見事に咲きました。
ドクダミ草の季節となりました。
白い花が可愛く好きで花瓶に挿しています。
我家のドクダミ草は7m×0.6mくらい幅で群生しています。
花は可憐で有能な薬草であるのですから、別名もありますがどれも可哀想
過ぎます。改名してあげて欲しいですね。
せめて「デトックスグラス」くらいには。
ハイビスカス、こちらも昨年購入の鉢植え。
今朝、一輪目が開花しました。数個の蕾がありますので楽しみです。
隣の鉢は同じく昨年の購入のクチナシ。沢山の蕾が付いています。
開花は間近です。
どんなに気象異常でも花は四季折々季節を忘れず美しく咲いてくれます。
但し日々のお手入れをしなくては応えてくれません。
もの云わぬ花達、ヒヤヒヤドキドキしながらのお付き合いです。
歳を重ねると何事にも感謝する日々、「咲いてくれてありがとう」
枯れた花、しおれた花瓶の花を捨てる時にも「有り難うございました」
と自然と口にするようになりました。合掌
明日は子供の日。五月のおもてなし、季節のお玄関は
張り子の鯉のぼりとグラスアート短冊三双の藤花そして菖蒲を
飾りました。
メインは2022年5月作成のグラスアート三双の藤花。
藤の花びらと葉一枚一枚の色にこだわった作品です。
昨年の4月のお玄関にお披露目し、2度目のディスプレイになります。
鯉のぼりは度々登場の「鯉のぼり、はりこーシカ」です。
お父さん鯉の口からボコボコ出てくる張り子鯉ファミリー。
毎回説明していますが、マトリョーシカからもじっているそうです。
お気に入りのグッズです。
菖蒲とアクセントに挿したドクダミ草。
ドクダミ草は来週辺りから白い花をつけると思います。
ドクダミという不名誉な名前でありますが、薬草でもあり白い花は
可憐で当家は大事に育てている草花です。
子供の日の為に、和心塾の4月テキストから塾のASST.を務めている
わたくしも描いてみました。
上手く描けましたので早々お孫様のいる友人にお送りしました。
当館のお玄関窓にも展示しております。
明日の子供の日お天気予報は晴れ。
庭のお手入れと千巻と柏餅を戴き、のんびりと過ごす事に致します。