今回もお野菜の話題。
昨夜、当館の講師の先生からお届けもの。
ご自宅菜園の初生り、朝採りのゴーヤ。
宮崎日向産「ヘベズ」、岡山かも川、手延べひやむぎ。
この2点は、お取り寄せとか。
「ヘベズ」はミクシーのお友達の話から興味を持たれて、
お取り寄せされたそうです。
わたくしも、初めての見聞です。
因みに、調べて見ますと、 天保時代170年前に日向市
富高に実在した平兵衛さんが自宅庭先に植えた木が原
木とされていて、平兵衛酢からヘベズになったとか。
平兵衛酢(ヘベズ)
薄い外皮と溢れるような果汁で非常にビタミンCが豊富。
疲労回復や高血圧・心臓病などの予防に。
皮は冷や奴・そうめんの薬味に。
みじん切りにして、みそ汁やおすましに。
鍋もの、刺身、酢のもの、紅茶や飲料水にしぼって。
焼酎には輪切りにして、 他ハチミツや砂糖醤油漬けに。
とありました。万能な調味料なのですね。
先生ならずとも試して見たくなりました。
左手前がヘベズです。 オクラ、しし唐はお友達の畑から。
お野菜それぞれがみどりの濃淡で美しいですね。
ひやむぎの直径は素麺 Omクンのお母さん特製、
サイズ。 糠の浅漬け胡瓜です。
のど越しが良さそうです。 農家の大きな涼しい倉庫の中で
漬けられています。
朝採りで昼前に漬けたのを夕方
貰って来ました。
家の冷蔵庫で漬けたのとは、
大違いです。
暑い夏、作るのも、食するのも億劫になりがち、でもこんなに
素晴らしく美味しい食材を頂いたら、腕によりをかけて頑張ら
ないとバチが当たりますね。