24日木曜日、当館の個人会員のAk様のお誘いで、姫路
セントラルパークへ行ってきました。
不慣れなデジカメで撮影したので、 最初は望遠にしたり、
標準に戻したりしているうちに、カッコいいチーターは何処
へやら。面倒になって、望遠のままで撮ったら、サファリー
の感じが出ていない画像に。 隣の席でAk様も上手く取れ
ないと、デジカメに四苦八苦。
それでも、頑張って何枚か気に入った写真が撮れました。
オウムも良いしぐさで、大好きなミーアキャットは、立ってく
れるまで、ワオキツネザルは、なが~い尻尾を。
ホワイトタイガーは、起きて~と願って カシャ!
キリンさんは目の前まで首を伸ばされ、怖かったこと。
おやつの催促だったようです。
レッサーパンダくん、クルクル、うろうろやっと撮れました。
まるで ぬいぐるみのようです。
ホワイトライオンは、6月20日に生まれた三つ仔ちゃん。
シャイン、ルーチェ、ルーモちゃん。
英語、イタリア語、エスペラント語で『光』という意味と書いて
ありました。首輪の色で名前がわかるようですが、寝ている
ので、真ん中の仔の名前が判りません。
ともかく可愛い~です。
お昼からは、午前中の無邪気な童心のお嬢様から、がらりと
変わり、酒蔵見学。姫路城近くの灘菊酒造へ。
酒蔵めぐりを趣味の一つとしているわたくしには、少々物足り
ない見学でしたが、試飲コーナーは大盤振る舞い。大満足。
沢山の種類のお酒を頂きました。
大吟醸『酒造之介助』は一升 壱萬円。
これだけは有料で、ぐい飲み なみなみ一杯300円。
飲んだぐい飲みはお持ち帰り。下に写っている ぐい飲みがそうです。
値段的にかなりお得なサービスです。
で、一杯頂きました。さすが、お値段だけのお味。超美味です。
辛口でキリッとスパッとそしてフルーティ。
お値打ちのあるお酒です。
720ml 5000円 随分迷いましたが、
日本酒としては珍しく国内で3~4件しか作っていないと云わ
れた36度のお酒『蔵人』を購入することにしました。
720ml 2000円。ロックでいただきます。
度数が高いので、日持ちするとおっしゃっておりました。
クリスマスに開けるつもりです。
そうそう、甘酒の牛乳割りもお薦めです。
よって甘酒の2本セットも買って帰りました。
ノンアルコールとか。帰宅後早速、牛乳で割ってみました。
酒蔵の後は、手柄山温室植物園に蘭展を見に行き、大阪
へと帰ってまいりました。
事故後初めての長い時間の外出で、少々不安だったので
すが、良い気分転換の旅となりました。