Chopin & Trefle a quatre feuilles

スペースレンタル トレフル ア キャトル フイユ
シ ョ パ ン 一 家 と ゆとろぎの時空(とき)

♪雨が降ります、雨がふる♪おうちでリメークいたしましょう

2016-07-14 23:30:50 | トレフル ゆとろぎタイム

ここ数日、雨がしとしとの日が続いています。
お天気が悪いとお客様も少なく時間が空きます。
そこで前々から気になっていた手仕事にじっくりと取り組むことにしました。

2006年に買ったお気に入りの大小8匹のカエル君ファミリー。
梅田のHデパートのお花屋さんで見つけて気に入り、お届けいただいたカ
エル君達。購入した時から、リボンのタイがぼさぼさで、そして10年の歳月
が流れなおもぼさぼさになり、付け替えてあげたいなと思っておりました。
木の皮のさらし紐のリボンタイです。たまたま5年前までの5年間、当館ご
利用のトールペイント教室の先生から、何らかの手芸に使って下さいと頂
いた同じ紐がありましたので、結び変えることに致しました。

接着されていた部分は、意外や上手く外れたのですが、リボンタイが悪戦
苦闘のすごく時間がかかってのリメーク。
イライラの戦いの末、納得出来たリボンタイに仕上がりました。
取り替えた分と失敗した分の残骸が、裂きイカのようになっております。

もともと木の皮のさらしたもの、そして頂いて年月が経った紐なのでなおも
もろく、試行錯誤の上結び終えました。
そのままでしっかりと結ぶと裂けて切れたり折れたりしてしまいます。
思考の末、水につけて結ぶことに。
数分置くと水が浸透しすぎて切れ、ほんのさっと水に通す程度で結ぶ。
このころ合いがなかなか難しく随分失敗致しました。
買った時からぼさぼさなのは、結びにくかったからなのですね。


珍しく8匹勢揃いのショットです。美しくリメーク出来ました。
このところ出番がなかったカエル君達、来月の御玄関に久しぶりに登場し
て頂こうと思っております。

まだ雨が続きましたので、お庭の2鉢の薔薇の花も一回り大きいおしゃれ
な植木鉢に植え替えて、ソーラー照明も新しい物に変え、お庭も素敵に。


手作りしたこの籐の篭も古くなったのでこちらもやり変えることに。
(画像は2011年10月作成した当時のもの)

リメークしたのがこちら。

学生時代出石の旅で購入し、未使用で保管していた柳の篭に。
とてもシンプルになりました。
元の場所、お玄関に飾っていますので見てくださいね。

雨が降ります。雨がふる~おうちでリメークいたしましょう。
で、おうちが素敵になりました。

もう一つリメークしたものがありました。
自宅表札とサロン表札の門衝立壁です。
このシーズン、逆に雨の降らない日を待ってのリメーク。
雨を除いての作業日、着手から1週間かかりました。
実作業時間は2時間半程でしたが。

何でもそれなりにする私ですが、塗り替えなどは未経験なのでペンキ職人
さんにお願いいたしました。
作業を見せて頂いているうちに「出来そう!塗りたいです!」って云ってお
りました。
門衝立壁はベージュ系からグレーパープルに変わりました。
今年秋、当館トレフル ア キャトル フイユは10周年を迎えます。
新たなスタートに向かってのリメークです。



 









 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする