2月4日日曜、今日は立春。
暦上では春を迎えたのでしょうが、厳しい寒さです。
先日、立春のイメージで御玄関を飾り変えました。
梅柄の着物の博多人形と土鈴人形。
文を持ち春を待つ少女、ウグイスと遊ぶ幼子です。
達磨型土鈴。ふくよかなお顔の可愛い達磨さんです。
この土鈴は初飾りで、土鈴を収集していた20代の頃、母が買ってきた品。
未使用の品です。相当の年月が経っていますが色一つ変色がありません。
額色紙は梅の花絵がなかったので椿にした為、
それに合わせて有り合せの椿を挿しました。
花器敷も椿柄です。
額の豆色紙は、以前片岡鶴太郎展で購入した雪椿/2008です。
ブログ作成中の今、パソコンに向かうわたくしの足元から寒さが
伝わってきます。今夜は自宅庭の椿にも雪が積もるのでしょうか。
春はまだまだ遠い所にあるようです。
プロフィール
カテゴリー
- トレフル ア キャトル フイユ 御利用案内(1)
- トレフル お知らせボード(72)
- トレフルご利用模様(36)
- Oneday Lesson(1日講習会)(54)
- Soflan俱楽部 和心塾(6)
- トレフル 季節のおもてなし(184)
- トレフル ゆとろぎタイム(315)
- Chopinファミリー(75)