今年も初春の風物詩
京王駅弁大会がやってきた
普段なら食指が動くのだが
今年は出かける気がおきない
何故かといえば 高額駅弁ばかりになったからだ
2000円台なんてざらにあり
昔のような興味が沸いてこない
今はこっちかな
今や「升本」の幕の内のほうが上
これで通常1000円を少し超えるくらい
駅弁界ももう少し知恵を絞ったほうがよいかも
今年も初春の風物詩
京王駅弁大会がやってきた
普段なら食指が動くのだが
今年は出かける気がおきない
何故かといえば 高額駅弁ばかりになったからだ
2000円台なんてざらにあり
昔のような興味が沸いてこない
今はこっちかな
今や「升本」の幕の内のほうが上
これで通常1000円を少し超えるくらい
駅弁界ももう少し知恵を絞ったほうがよいかも
浪人時代に願掛けをした
井之頭弁財天に今年も行ってきた
3が日が過ぎたとはいえ吉祥寺は大変な人混み
井之頭弁財天も結構並んでいた
いつもはこんなにいないのだが
街中を歩いていたら家内が変な自販機を見つけた
そういえば井之頭公園内の茶屋の自販機にも
蜂の子やらイナゴの缶詰の自販機がある
もしかして吉祥寺には昆虫食文化があるのだろうか
商店街の帽子屋で軒先にあった帽子を一つ買った
4割引きだった
少しキザかな
本年もよろしくお願いします
喪中も2年も続くと少し退屈
コロナ前まで続けていた大手町での
箱根駅伝観戦も昨年同様取りやめた
こちらは喪中ということではないが
風邪気味ということもありやめることにした
ゆっくりすごしたいので映画でも見ることに
ユルブリンナ-の王様と私が見たくなり
年末の買い物に行ったついでに買った
前にも書いたかもしれないが 洋画のDVDは
邦画に比べてかなり安い
どうして邦画はあんなに高いのか
いつも疑問に思う
年末はいつものようにテリ-ヌ作り
また2種類作ったが2色のテリ-ヌの方に
バナメイ海老をいれてみたが
うまく切れなかった
いつもどかで失敗する
人生のような感じかな
最寄り駅に1階にある魚屋でよく
値引きセールをするのだが
なぜか月曜日だけ寿司が半額になる
時間が速い
なぜ月曜日だけ早いのか謎である
まあ安けりゃいいので詮索する気は
ないのだけど
どうも最近このPCの具合がよろしくない
動きがいまひとつ 元々Cドライブの容量が
低いせいもあってか 色々とトラブルが起きる
先週はそんな訳で画像のアップができす
お休みしてしまいました
気をとりなおして本題に
去年 今年と親がなくなり
長男として先祖を祀らわなければならなくなり
仏壇を買わなきゃいけなくなった
たまたまCMをやっていた仏壇屋が近くにあり
ネットで調べたところリーズナブルな仏壇があったので
店舗に行って現物を確認し買ってみた
WEBの画像はもう少し落ち着いた色のようだったが
現物は明るい感じだった
でも仏壇なんてそう何回も買うものじゃない
多分最初で最後の経験かな