3連休が終わった
なんとなくというか3連休は
中途半端な気もする
大型連休という訳でもないし
さりとて週休2日に慣れたわが身には
1日休みが増えただけ
昨日恒例の「京王駅弁大会」に行ってきた
こういっちゃ失礼かもしれないが
「京王百貨店」の紙袋が新宿において
「伊勢丹」のそれを凌駕するのはこの時期だけ
マスコミも取り上げてくれるし
なんとも賑やかである
毎年買っているのは広島駅の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/20e683275c48e9ef328e03dcf7f61704.jpg)
しゃもじかきめし
「かきめし」という駅弁は全国にあるけれど
個人的にはここが一番だと思う
東には厚岸の「かきめし」もあるけれど
素朴であるが単調なけらいもある
こちらは かきの調理のバリエーションが豊富なのと
その年によってかきのサイズに変動が
みられるのもおもしろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/11fee2f3fd198fab4ce91a99625e9e54.jpg)
中身はこんな感じ
昔はかきはかきでも牡蠣ではなく柿を使った
なます なんかも入っていた
それもおもしろかった
まあ今回買った弁当の中で秀逸だったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/ab03178a9ebcce200703e696dcd23192.jpg)
松江の「ごきげん弁当」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/67bc587467f5f6d68c404d6d1054eae6.jpg)
日本酒の甘口辛口が1合ずつ入った
酒飲みの為の弁当である
今までアルコール入りの弁当となると
水戸の「梅酒」入り弁当をかわきりに
金沢の「菊酒弁当」(終売?)
新神戸の「神戸ワイン弁当」と食したが
これはこれでうまかった
これ以外に「しゃもじかきめし」を含めて
5種類の弁当を購入したが自然と腹に収まった
来週も行こうかな・・・家族に叱られているけれど