この三連休 結局自主的に出社したりして
中途半端に終わってしまった
最終日に買い物帰りに寄った駅ビル地下の
スーパーの駅弁大会の残り物に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/52b0126717fff481e10c940007ad5251.jpg)
出張帰りのおつまみ弁当
岡山の駅弁なのだが
去年の秋に発売になったらしく
今まで見たことがなかった
中身はというと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/a6edfee9c159dcc5440ceb57ad2f65f7.jpg)
ビールにあうつまみというコンセプトで
作られた弁当らしい
今までこの手の弁当は何回か紹介してきた
2006年1月に紹介した
京都駅の「肴洛」
2009年7月に紹介した
直江津駅の「磯の漁火」
2012年8月に紹介した
秋田駅の「なまはげの里」
等と同じような弁当と思う
ただ比較して思うが ちょっと中途半端
もっと徹底してつまみらしさを追求してほしかった
まだ幕の内弁当のオカズという感じが残った
ただこういった類の弁当が増えるのは
酒のみにとってはありがたい
今後の発展を期待したい