値引きシール

残り物には福がある

まよった挙句6

2015年11月02日 | 

酒田駅から湯野浜温泉までは
庄内交通」のバスで約1時間
この区間に乗車するのは2回目なのだが
実際にはもっと近い気がした
というのも田舎のバス
人のいる集落を廻る為 
わざと大回りしている

その上さっきの「るんるんバス」と区間が
山居倉庫までは重複していたので
酒田駅までもどらずに山居倉庫の辺りで
食事をしてバスを待っていればよかったと後悔した

と思ってももう後の祭り
宿に着いた頃には夕日がでていた

      

チェックインが遅れたせいか
普段よりはちょっと眺望がイマイチのような気もした

いつものことだが庄内に来ると
夕飯にあわせる酒を選ぶのが楽しみ

      

今回選んだのは「栄光富士」の秋酒
2合売りだったので瓶がでてこない
ただ後日入手したのでその時の画像を

         

栄光富士は地元では上等酒だそうで
冠婚葬祭には欠かせないらしい
庄内の酒の中で「東北泉」と並んで
最近自分の中で注目している銘柄である

夕餉の中で気に入ったのは
山形の秋の風物詩「芋煮」の食べ比べがあり

      

良く目にする醤油仕立ての牛肉入り(赤椀)
庄内地方の味噌仕立ての豚肉入り (黒椀)

の2種類がでてきた
凄くうれしかったのだが
デザートの前の椀物として出た為
かなり腹が膨れており正確なジャッジができなかった

さて明日は出羽路から越後路に向かう



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする