さてお次は山梨県のアンテナショップへ
地図で見た感じだと細かい路地を辿って行けば
早くつきそうだが ちょっと迷いそうなので
一旦 中央通りに出て日本橋方面に向かう
高島屋が右手に見えてきた辺りで
左に曲がりちょっと歩くとお目当てが

日本橋プラザビルの1階にやまなし館はある
山梨県は近い事もあって馴染があるので
それ故か販売されているモノをみても
残念ながら目新しいモノがないような気もする
それでも目を凝らしてみていると

海無県の山梨にあわび?
疑問に思う人もいるかもしれない
だが甲州名物煮貝という名産品の
名前は聞いた事があると思う
その昔内陸の甲州に塩を運ぶ際
海産物も運んだのだが
醤油漬けのあわびが馬の背に揺られて
いるうちになんともいえない味あいになった
というのが由来ともきく
同じようなモノに長野の「塩イカ」
山形(山間部)の「カラカイ」(かすべを干したもの)
等がある
あわびの肝というと左党にはたまらないモノだが
この瓶詰 500円を切った値段で売られていた
アンテナショップはこういった発見が多い
だから時々訪れるようにしている
次回は山口県へ