子供の頃「科学と学習」という雑誌をよく読んでいた
学研からでていたものだが小学生当時 クラスの
ほとんどの生徒が毎月買っていたのではないかと思う
特に科学の付録は色々なものがあって
結構すごいものが多かったと記憶しているが
手元に残っているものはない
何年か前から「大人の科学」と題して
当時の付録のリメイク版が売られるようになった
ちょっと興味があったのだがいつの間にか書店から消えていた
そうこうしている内に再販されたのでアマゾンから取り寄せた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/60/17aff1f692c216e2de46c05fc966b070.jpg)
まわりで作った人がいたが仲があまり良くないので
感想は聞いていない
普通に作ってもつまらないので一部の部品を塗ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/039468fd772e8bea8dca5772ab8bb88b.jpg)
家にあったプラモデル用の塗料を使ったのだが
知識がほとんどなく「アクリル」「エナメル」「ラッカー」の
違いをほとんど知らず一からの勉強となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/78f1bf107dff1c7fe97c1737ac33a5fa.jpg)
正面から見ればそれなりだが
余計なところに筆が入ってしまい
見るも絶えない仕上がりに(笑)
本当に自分って不器用なんだな
つくづく思い知らされた
このカメラの試写はまだだいぶ先になりそう