「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

磐梯山

2009年07月12日 14時13分02秒 | 山歩き
えーんや~ 会津磐梯山は~ 宝の山よ~♪

梅雨の合間の晴れ?を待って登ってきました、 「会津磐梯山」

ネットで調べたら裏磐梯スキー場登山口は、コース途中で大崩落が
あったため立入禁止だとか。予定を変更し八方台登山口から登りました。

真っ暗な磐梯山ゴールドラインを登り夜中の1時登山口到着、仮眠。
4時30分起床、おにぎり&身支度&ストレッチ、5時15分登山開始。



登り始めは曇り空(天気予報は晴れ)だったが、登るにつれガス模様に。
廃墟の中の湯宿を過ぎ湧水美味しい弘法清水へ。コースは全体的に楽勝で、
ちょっとしたハイキング気分でも登れる山だと感じた。でも油断は禁物。

7時頂上着、ガスガス真っ白け。  



明治時代の大爆発の爆裂口を見たかったのに残念な景色でした。
ここの山は秋頃?天候が安定した時期にリベンジに来ようと思う。
家から比較的近いし簡単に登れるし好きな喜多方ラーも食べられるし、で。

下山後は、もう何十回入ったかの熱塩温泉協同浴場でのんびり体をほぐし。
昼食は久しぶりに会津高田にある “なまえ食堂” へ行ってみた。

チャーシュー麺大盛り♪    (煮干しのダシで美味しい)



今夜はいつもお世話になっている会津野YHでお泊りです。
毎年7月第二土曜日はYH開所記念パーティーで大盛り上がり!

会津野の広大な田んぼの中にポツンとあるYH、 会津野YH。



日本全国行ったことのあるYHの中で、一番ここがのんびりできるYHだと
思っている。 田んぼ以外なーんもなくて、その田んぼを渡る風が心地良く、
実にいい感じ。。



夕方のこのまったりした “時” が好きです。


「第12回 YH開所記念パーティー」 

今夜はオールナイト、飲めや飲めやの大騒ぎ。 (大人の飲み会)
毎年見る顔が全国からこの日に集まります。 (皆さん久しぶり)



当然千葉のバイク仲間である 「椎さん、石さん、ぴろさん」 も来ました。

椎さんと石さんとはここ会津野で知り合い、ぴろさんとは北海道で知り合い、
以降、あちこちの場所へツーリングに出かける最高なバイク仲間たちです。

カンパーイ♪



「んじゃ、飲ってみっかい?」



皆さん持ち寄りの美味しいお酒をグビグビと、、   かー旨いぃ~!

20時過ぎ全員外へ出てホタル見物、そして庭で花火大会。
部屋に戻りまたまた飲み会。 ビールにワイン、日本酒はいかがすかー♪



そんなこんなで夜も更けていき・・ 1時過ぎお開き、お休みなさい。

で3時間後・・  「おはようござい」   朝の会津野をぽくぽく散歩。



会津野YH開所記念パーティー。  今年も十分楽しめました、また来年!

--------------------------------------

<磐梯山の記録>
 登り:1時間45分
 下り:1時間15分
 コース:比較的楽勝。
 景色:残念、リベンジあり?か。

 会津野YH最高ーっ!!

コメント (1)

東京スカイツリータワー

2009年07月12日 13時59分22秒 | 徒然
先週金曜早朝カプセルホテルからの出勤途上にちょい遠回りして行ってきました。

 「東京スカイツリータワー」    (すげーでかかった)



前々から気になっていた建造物。
映画 “東京タワー” じゃないけれど、
今のうちに建設現場(段階)を画像に残しておこうと・・。

月1回づつ? 同じ場所、同じアングルから撮っていこうかな。
そして30年後?、映画 “東京スカイツリータワー” 作成の時に、
画像を製作会社に売ろうかなぁ?  てかー!   へへへ。。

って、同じ考えの人いっぱいいるんだろうなあ。
(いやいや売るのではなく、画像を残しておく)

20年後、30年後が楽しみじゃて。。
コメント (1)