鳩山政権。 当初の公約どおりにはいかなかったが自分的には概ね了承。
「上限制導入」 僕が乗ってる軽自動車は1,000円らしい。
ただし首都高は違う設定。 端から端まで乗るといくらになるのか。
900円という説もある、、 そうなると割高だなー (割引もない)
それでもやっぱり軽自動車はコストパフォーマンスに優れます。
税金は7,200円、 ユーザー車検(取るだけ)は3万円ちょっと、
燃費は18km/㍑、 洗車する面積が小さいため水道料も安い。 (無理やりな〆)
財布と環境に優しい軽自動車万歳!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
-------------------------------------------------
ETCレーンが激混みしてたら即座に現金払いのレーンに進路変更できるよう瞬時の判断力および、
即座に後方確認できるよう今度シミュレーションをしておこう。 (それやっていいの?の問題はあるけど)
あくまで事故のないよう、自己満足な世界のお話しですけんな。
「上限制導入」 僕が乗ってる軽自動車は1,000円らしい。
ただし首都高は違う設定。 端から端まで乗るといくらになるのか。
900円という説もある、、 そうなると割高だなー (割引もない)
それでもやっぱり軽自動車はコストパフォーマンスに優れます。
税金は7,200円、 ユーザー車検(取るだけ)は3万円ちょっと、
燃費は18km/㍑、 洗車する面積が小さいため水道料も安い。 (無理やりな〆)
財布と環境に優しい軽自動車万歳!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
-------------------------------------------------
ETCレーンが激混みしてたら即座に現金払いのレーンに進路変更できるよう瞬時の判断力および、
即座に後方確認できるよう今度シミュレーションをしておこう。 (それやっていいの?の問題はあるけど)
あくまで事故のないよう、自己満足な世界のお話しですけんな。