2020.9.28 (月) 年休消化、 大人の休日
昨夜の天気予報、 栃木長野新潟福島快晴! したっけ行くしかあんめーな、 と。
3時に鳴るよう目覚ましセットするも2時半自然起床、 んじゃ出るかと3時出発。 (^^)
田沼IC入って 右(長野新潟方面) 行くか 左(福島方面) へ行くか悩み・・
先週 雨の新潟走ったので 今日は快晴の福島を走りたく 左へ舵を切る。
今日は快晴だもーん、 楽しみで楽しみで仕方ないのでR (1200GS)
- - - - - - - - -
日々会社への高速痛勤時に下りる鹿沼ICを過ぎ (今日は休みなんだもーん) 高速道路北上。
大型トラック軍団に揉まれながら安達太良SAで休憩。 気温10℃、 ちょい寒っ。
安達太良山遠望。 今日も乳首は見えませんでした、 今度オイラだけにそっと見せてね、 アナタのビーチク♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/ddb53437fe0c8356e5c5785ac35064c1.jpg)
今度また登頂するからその時はタッチさせてね、 優しくするからさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
( んなこと言ってから見せてくんねーんだべさー、 スケベオヤジ! )
この前泊った岳温泉宿を過ぎ 定番処でパシャ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/678f8c46317c41dad8207fe9ca169422.jpg)
二本松IC ~ R459 ~ R115へ。
東北地方の3桁国道は空いているし適度なカーブで走りもサイコーです。
この辺に来ると必ず休憩する道の駅つちゆ。 この山域、 温泉がいろいろあってのんびりできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/880c4c14d568bf8a0f25045753e18d46.jpg)
土湯トンネルを過ぎ 裏磐梯檜原湖経由で喜多方朝ラーが楽しみでR (1200GS)
と、 と、 と、、、 ハイ、 ここ土湯までは良かった・・。
で、 最近のお約束。 トンネル越えたらそこは 雨国 だったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
お陰様で雨の猪苗代湖を満喫できましたー! 道の駅猪苗代にてパシャ。 (正面磐梯山のビーチク見えるっしょ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1a/e2e4aa5282f9a7fe51e16451d34fd5e6.jpg)
月曜のこの時間、 しかも雨、 バイクで走ってるのオイラだけだったよ。 当然といやぁ当然か。
喜多方朝ラー、 只見方面奥会津ツーリングはまたの機会に。 ( ← また来れるチャンスをありがとう )
雨の中 南会津走っても楽しくはないと速攻諦め帰途へ。 郡山に抜けたら晴れてました。
帰り、 最後のあがきにと今市鹿沼の山の中走りいつもの粟野で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/703a1d4b7073afbab6d23b0e48280f4e.jpg)
なんだかんだいって 走り慣れた近場の粟野が一番いいらスぃ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
本日の走行距離 : 527キロ
以上です!
PS : バイク、 GSに替えたら雨ばっかだなー。
今まで晴れが多かったから1000倍返しに合っているのかなあ。
(安達太良山、 磐梯山のビーチクとか言ってっからだよ)