九州が大変なことになっている。
ガンバレ九州!
若い頃バイクで九州全土お世話になった、 そして数年前今度はジムニーでお世話になった。
その時走った、 訪れた地域なので 心配とエールはひとしおです。
- - - - - - - - - - - -
手前みそかもですが 今夜は御礼と備忘含め書き込みします。
この時は (年) は民主党政権だったため高速道路どこまで走っても1,000円、
それと年末休みを利用し九州百名山完登を目的に出かけたのでした。
佐野ICから一気走りで九州 九重IC入り、 その後雪の九重山と阿蘇山を制覇し、、
祖母山へ。 この辺りもちろん初見で本当の山奥ため思い切り不安だった。
完全ナビ頼り、 真っ暗な山奥で一夜を明かし。。 天地上下後前お化け、 本当に怖かったっス。
チョイ危険な山肌を登って
雪の祖母山制覇!
無事下山後 なんだかどこ走ってんの? 状態で下界へ。 それでも1本道ためその道行くしかない。
それでもバイクで来た時(22歳?)ころはナビなんて無く安っちい地図だけで走ってたからそれに比べたら天と地。 (^^v
ヤバい細道を延々と・・。
途中、 観光なんかもしちゃったりして。。
人出る所や観光はあまり好きじゃないんだけど 九州まで来たので、、 言い訳~ (爆)
へー。
ふむふむ。。
そしていよいよ人吉へ入りました。 (今回被害の大きい所)
球磨川沿いを走り狭隘の村々を抜け、 えびの高原 (韓国岳登山口) 目指した。
今夜のねぐらを探しつつ・・。
狭いジムニーに荷室で足を丸めての車中泊の毎日、 クリスマスイブやクリスマスって何? (爆)
一日山登っては次の登山口まで夜中移動し酒飲んで寝る、の日々。 でも楽しかった。
その夜に聴いたラジオ深夜便、 どこで聴いても正真正銘変わることないラジオ深夜便でした!
これまた山奥の誰もいない駐車場で一夜を明かしました。 翌日の登山口に近い所。
九州最南端の山、 開聞岳制覇! しかもココも雪山でしたー!
一人寂しかった (こんな日に登ってるヤツはオイラだけ) ので雪だるまクンを作り・・
ハイ、 お座りくだされ~。 (笑)
体は冷え切ったので下界の指宿温泉で砂掛けババア (失礼) に砂を掛けてもらって、、
もうヌクヌク~♪
その後やっぱり雪の韓国岳制覇! し。。 ココも前後左右雪&ガス視界不良で少々不安な登山だった。 (ボク一人)
さて、 百名山九州編完登したので帰りますか、 と帰途につきました。
栃木まで遠い・・。
眠いのガマン (ヤバい) しGS時のみ休憩し佐野まで一気走りで帰ってきました。
大風の関門海峡。 ジムニー横風に弱いのでコワかったッス。
で、 やっと、 やっと。。
やっぱ三毳山かなー、 とこの時思ったのでした。 地に足付けたのんびりな山登りがいいなーって。
(百名山終えた今は地元の山々をのんびり歩いています。 でもコレが目からウロコでなかなか面白い)
※九重山、 阿蘇山、 祖母山、 霧島岳(韓国岳)、 開門岳。 全部雪山でしたー、 コレも思い出深かったです。
九州のみんさん、 ガンバッて下さい! 自身とご家族を大切に!!