「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

ラジオ深夜便

2015年02月02日 22時34分44秒 | 徒然

 自分の使っているラジオはけっこういいのを使っている。   (自負っス。 (^^; )

 AM/FMは勿論のこと、 短波放送、 ラジオNIKKEI他、 
 北海道から沖縄まで各地域の主放送局が聴ける機種を使っています。
 そういった機種を持っていながら十分に使っていない (使えない) 自分がいます、  ナハー。

 そんなオイラも毎朝4時半過ぎに目覚めラジオのスイッチをONします。    (ほぼ毎日)
  (5時本格起床、5時半家出発、7時前会社着、帰宅23時前、 がmyスケジュール。 (泣) )

 聴こえてくるのはラジオ深夜便のアンカーの声、  癒されるんスよねー。
 それが今朝はその時間にラジオをONにしても聴けなかったのですよ、  の話題です。

 朝4時半過ぎの寒い気温の中寝ぼけながら布団から手を伸ばしラジオのスイッチON。   
 最初は聴こえるがそのうちに無音。   あれ~?  っかしーなー、 聴こえーなーと夢うつつ。。

 さっき帰宅し原因が判明しました。
 もう5年は使っている単2電池×4個が終わってましてん。     ナムー。。

 乾電池5年もちました、 スゲーです。    今度の週末にでも買おうと思います。

 “ラジオ深夜便”    

 23時20分の始まりの音楽と、 5時終わりに流れる音楽に癒されます。


  「山に向かう真夜中の高速道路」
  「物思いに耽るゆったりした週末の遅いひと時」
  「終電後に乗ったタクシーのラジオから小音量で聴こえてくるアンカーの声」 
    (自身はタクシーの窓から過ぎる景色をぼんやりと眺めながら・・ )


 聴こえてくるんだけどそんなに身染みて聴くでもなし、 だからと言って聴かないでもなし、 ビミョーな聴き。

 そんな耳に優しい喋りと真夜中のため あえてゆっくりな喋りをと努力しているアンカーたち。

 ラジオ深夜便。    今夜も始まりと明日の終わりを聴こうと思っています、  皆さんも是非に。

 聴くでもなし、  聴かないでもなし。       ってその辺りで。。。     




この記事についてブログを書く
« 雪降り | トップ | 昇格 »

徒然」カテゴリの最新記事