今日は春を探してきました。
どこに春が来てるかなー と、 いろいろ回ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
まずはココ、 赤城神社南の広大な田んぼでの麦踏み。 今の時代トラクターで踏んぶしてまーすっw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/d4c4a34e2d726db980dbe4b2df67a89d.jpg)
二毛作。 この時期の風物詩、 麦の若緑が初々しい。
麦が段々伸びる様って好きなんスよ。 でもあっと言う間に伸びちゃうんだよねー。
その後ちょい野暮用済ませ ある所へカタクリ開華状況を見に・・。
カタクリはまだだった。 でもその代わりにフクジュソウがいい感じに咲いてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b0/a7f41357417404cd1ae25b44bcdec9b2.jpg)
黄色い花は元気が出ます。
の近くに アズマイチゲが可憐に咲いていた。 風に揺れてカワイイのなんのって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/f7cb8674cf32616daaf71dba636abdb4.jpg)
でカタクリだけどォ、、 緑の葉っぱが斜面一面にいっぱい出てた。 開華で一杯♪ はそろそろかなー。w
(カタクリ満開時は人出多いが今日は数名いただけでとても静かに過ごせた、 なかなかよろし。(^^v )
あっ、 そうだっ、 今日は初午祭だったっけ! (白々しー汗)
ってことでやっぱココだんべ、 一瓶塚稲荷神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/3a7fd809c88f83bbfa9e94a45c5ba3fe.jpg)
ここ数年歩行者天国は無くなった、 それでも境内には数件の出店が出てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/b732864f0f384a7faa4da643b50b01c7.jpg)
鳥居を潜った瞬間から目に見えぬ言われぬ安堵感? みたいなモノを感じる。 つくづくニッポンジンやなーと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/c80c85357cebaa12e03d6684d1be7342.jpg)
縁日。 なかなかっしょ。 コロナ禍で縮小してるとはいえ なかなかやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/ad23c2b3393e4440945db2357a40944a.jpg)
出店。 後ろに手を組みながら冷やかしにじっくりと見て回りました。 なかなかなジジイやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
好きです、 田沼の街。 昔のままの街並みがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2d/64ac116790e9f9e2efec1c7a3edfc327.jpg)
(高校からの帰りと 堀米とりせんバイトの帰り(何故かこっちまでww)よくココ通ったっけ。)
しんこまんじゅう買って帰りました。
やっぱ季節もんはうんまいサー♪
ってことで小さい春を感じることができました。
以上です!
※しんこまんじゅう由来
諸説、、 新米の粉、新粉で作ったから、が有力のよう。
(なーるほど ザ・ワールド! byきんきん。)