11月12日の様子です。
午前9時から大通公園水の広場の花壇の手入れに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/6f21ca7d25ec6916c212124321d601be.jpg)
もうこんなにゴミが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/63b9b399374cb797800a9c7ad480a900.jpg)
今日はタイタンビカスの刈り取りです。 支柱を外しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/0bab32fe313aa8a7f6a8b60fa114be02.jpg)
緑色の元気なのは挿し木に使うため上部だけ丁寧に切り取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8e/9ccdb6b97ffab20637c285697b0bd13f.jpg)
私は今日もランタナの伐採。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/b935c3c6c250b8579f2ba37b85a3ff3b.jpg)
吸水タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/635671b9d7c02a4ccc911f61c4120d12.jpg)
前回ランタナ伐採のエリアをチューリップのためにもう一度掘り起こすとまたたくさんの石が。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/75/12abe1a5aee6ed049af9956241b965bd.jpg)
チューリップのためにもう一度耕しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/c540cb9b615fa20546b9e6b5737715af.jpg)
挿し木用を丁寧に整理する笠原会長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/4a25cd7e422111fd681a1968e31d5710.jpg)
タイタンビカスの刈り取り。 結構太くなっているので力を要します。 腰に気を付けて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/7f486540e8005efad90d14465d356465.jpg)
刈り取ったタイタンビカス。 黄葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/ce61b4999c41c6c30e709396abb4d7fe.jpg)
外した支柱をきれいに水洗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/c1960eacaef994887e31a47821f49431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/593ad668b2946ba9fd07bc1bd643fb8c.jpg)
差し入れにいただいたカリカリ梅で元気が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/37c089e4e65d6833244d8addaa96552a.jpg)
支柱と結んでいたソフト針金を外しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/13e393fdbea96a34d10622a0d4f31999.jpg)
それを整理しています。 ヤンゲストサポーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/4d600eee76d168e23dcb57fdce6de1c8.jpg)
昼食タイム おにぎり、 メンチカツ、 メロンパン etc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/70091a739f3199594dfbf11dd8cbaf7b.jpg)
タイタンビカスを刈り取った後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/43ca087cc433b5637d6b0ac1473b6966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5a/8e95f210fab89ddb10ed4ac1edd0bade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/759b0d0aa7ad8e56cd51b2779d3181e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/da2ff5b178d4cce7241346b2592d6383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/1e6cd7885bff3935341ac20b20472654.jpg)
黒字に白い文字 会長さんが手書きしたものです。 すごい達筆!!
コスモスには水の他に根元に栄養剤をまきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/4db0cd082c195437b6210c8ce4c9c0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/e5dc399a45dbb99cc34f8dbbf02c0098.jpg)
踏まれたコスモス1号 健在です。
午前9時から大通公園水の広場の花壇の手入れに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/6f21ca7d25ec6916c212124321d601be.jpg)
もうこんなにゴミが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/63b9b399374cb797800a9c7ad480a900.jpg)
今日はタイタンビカスの刈り取りです。 支柱を外しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/0bab32fe313aa8a7f6a8b60fa114be02.jpg)
緑色の元気なのは挿し木に使うため上部だけ丁寧に切り取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8e/9ccdb6b97ffab20637c285697b0bd13f.jpg)
私は今日もランタナの伐採。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/b935c3c6c250b8579f2ba37b85a3ff3b.jpg)
吸水タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/635671b9d7c02a4ccc911f61c4120d12.jpg)
前回ランタナ伐採のエリアをチューリップのためにもう一度掘り起こすとまたたくさんの石が。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/75/12abe1a5aee6ed049af9956241b965bd.jpg)
チューリップのためにもう一度耕しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/c540cb9b615fa20546b9e6b5737715af.jpg)
挿し木用を丁寧に整理する笠原会長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/4a25cd7e422111fd681a1968e31d5710.jpg)
タイタンビカスの刈り取り。 結構太くなっているので力を要します。 腰に気を付けて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/7f486540e8005efad90d14465d356465.jpg)
刈り取ったタイタンビカス。 黄葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/ce61b4999c41c6c30e709396abb4d7fe.jpg)
外した支柱をきれいに水洗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/c1960eacaef994887e31a47821f49431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/593ad668b2946ba9fd07bc1bd643fb8c.jpg)
差し入れにいただいたカリカリ梅で元気が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/37c089e4e65d6833244d8addaa96552a.jpg)
支柱と結んでいたソフト針金を外しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/13e393fdbea96a34d10622a0d4f31999.jpg)
それを整理しています。 ヤンゲストサポーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/4d600eee76d168e23dcb57fdce6de1c8.jpg)
昼食タイム おにぎり、 メンチカツ、 メロンパン etc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/70091a739f3199594dfbf11dd8cbaf7b.jpg)
タイタンビカスを刈り取った後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/43ca087cc433b5637d6b0ac1473b6966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5a/8e95f210fab89ddb10ed4ac1edd0bade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/759b0d0aa7ad8e56cd51b2779d3181e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/da2ff5b178d4cce7241346b2592d6383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/1e6cd7885bff3935341ac20b20472654.jpg)
黒字に白い文字 会長さんが手書きしたものです。 すごい達筆!!
コスモスには水の他に根元に栄養剤をまきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/4db0cd082c195437b6210c8ce4c9c0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/e5dc399a45dbb99cc34f8dbbf02c0098.jpg)
踏まれたコスモス1号 健在です。