精進湖から河口湖への途中、西湖野鳥の森公園に枝垂桜が咲いているのが見えたので行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5e/62b70d2fd1ff4fc412db23ad6c3aa5fb.jpg)
富士山の頂上は雲と同化してしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/ccf685880cfe7056b716e3a73fdae453.jpg)
白い雲が枝垂桜にKiss
五湖の北側を結ぶ道路ではまだマラソンが続いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/68061eeb8d94d1f312bed98597872b66.jpg)
左の山小屋風のレストランで昼食を取ることにした。
私はほうとうセット 840円
運転手はハンバーグセット 1050円
ここでの食事は初めてですが、
ほうとうはほどよく柔らかくてかぼちゃ、ジャガイモなどのお野菜も柔らかくスープの味を含んでいて
とてもおいしかった。
セットに付いてきたまぜご飯の味もピカイチ。
野菜サラダの特性ドレッシングの味もグッドでした。
運転手はオーダーするときここのマスターらしき男性がハンバーグを手でまるめていて
とてもいい香りがしてきたので、ついハンバーグセットを頼んでしまったみたいですが、
結果はおいしくて満足のようでした。
ハンバーグのソースもいい味でした。
ここのマスター結構こだわりがあるみたいで、またいつか食べに来ちゃおう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c2/daf8b37700a75045fe994638d9c2b7ad.jpg)
お昼ごはんを食べながら、レストランサイドに設置されている野鳥のための餌台に
いろいろな野鳥が当たり前のように餌をついばんでは飛び去って行く様子を見ることができた。
食事の後は展示してある富士山や野生の生き物などの写真を見てから河口湖へ向かった。
河口湖が見えたとき、ほら見てごらん、あんなに低いんだよ!と運転手。
西湖から河口湖はかなり降りている感じがした。
西湖の標高 904M (本栖湖、精進湖はほぼ同じ)
河口湖の標高 880M 広さは山中湖に次いで二番
山中湖は一番高く 982M 広さも一番
24メートル差で、河口湖の桜はピーク過ぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/64c5413f76908bada345205151cde0ac.jpg)
河口湖のトンネル湖岸側
ここには数人のカメラマンが三脚にカメラをセットして富士山が顔を出すのを待っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2e/d1a82aee51b4af5ed8828906b2cff8b5.jpg)
オルゴールの森美術館 円形ホール横の桜並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/9f9f712e890e9ecd28a8a98369824982.jpg)
地面がピンク色に染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/54d0ee13c2b46d2954f10f48ff88b140.jpg)
まだ元気に咲いている花もたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/8f070b312829c56521128bf2eb93e042.jpg)
富士さん、お顔を見せてください。
30分待ちましたがあきらめました。
帰りの高速道路は渋滞につかまり、運転手は河口湖の30分を悔やんでいました。
待たずに帰ってくればもっと早く帰れた、と。
待とうって言ったのあなたじゃなかった?