日本のインターネットの父と呼ばれる慶応大学の村井教授が講義する、無料のオンライン大学の最終課題が出題されました。予定より3日遅れて出題されたのはどういう意図があったのかは分かりませんが、今回も一発解答で、一度しか提出のチャンスはありません。全部で5問、配点は35点でした。既に58点取っていましたので、11点取れば最低合格ライン(出題ミスがあり合格ラインが69点に引き下げ)に達します。一番点を取りやすいと思った問5から始め、問2まで全問正解し85点でめでたく合格ラインはクリア。
暫く間を置いてから問1に挑戦するつもりでしたが、明日から始まる早稲田大学の栗崎准教授の「国際安全保障論」とこれから始まるワールドカップに集中するため、今朝早起きして問1の名前解決の問題に挑戦しました。結果は2問不正解で6点、最終課題は33点、トータルは91点でした。
、
パソコンは会社時代から40年以上使いましたが、習うより慣れろでインターネットの基礎的な原理は学ぶ機会がありませんでしたので、今回の講座は目から鱗の部分がいっぱいありました。残念ながら若干消化不良気味です。若い時に2進法は4人で徹夜までして覚えたのですが・・・(64.128.256.512)
ドメイン・IPアドレス・DNSサーバーなどなど、こういう基準で出来ていて全世界と繋がっているのかが分かっただけでも受講して良かったと思います。またベストエフォートという言葉も良く出てきますが、こういうことを意味しているんだと分かっただけでも、接続に時間が掛かってもイライラすることが少なくなりそうです。
明日から始まる早稲田大学の栗崎准教授の「国際安全保障論」は毎週単元毎にショートエッセイ(800字)を課し、受講者間での相互採点を実施するというユニークな講座なので、また違う部分の頭を使いそうです。
暫く間を置いてから問1に挑戦するつもりでしたが、明日から始まる早稲田大学の栗崎准教授の「国際安全保障論」とこれから始まるワールドカップに集中するため、今朝早起きして問1の名前解決の問題に挑戦しました。結果は2問不正解で6点、最終課題は33点、トータルは91点でした。
、
パソコンは会社時代から40年以上使いましたが、習うより慣れろでインターネットの基礎的な原理は学ぶ機会がありませんでしたので、今回の講座は目から鱗の部分がいっぱいありました。残念ながら若干消化不良気味です。若い時に2進法は4人で徹夜までして覚えたのですが・・・(64.128.256.512)
ドメイン・IPアドレス・DNSサーバーなどなど、こういう基準で出来ていて全世界と繋がっているのかが分かっただけでも受講して良かったと思います。またベストエフォートという言葉も良く出てきますが、こういうことを意味しているんだと分かっただけでも、接続に時間が掛かってもイライラすることが少なくなりそうです。
明日から始まる早稲田大学の栗崎准教授の「国際安全保障論」は毎週単元毎にショートエッセイ(800字)を課し、受講者間での相互採点を実施するというユニークな講座なので、また違う部分の頭を使いそうです。