![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/15023a9148ecff122aa07f2943550e8e.png)
去る3月4日(土)、3年振りに東京台東区上野の東京新潟県人会館(ふれあいふるさと館)において首都圏佐渡連合会主催の『第28回産業振興フォーラム』が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/c119b5e0296ae4cf0495e9f7e1358ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/cc7d209a8cc686f96d88dbc5477358dc.png)
第一部基調講演講師はNHKグローバルメディアサービス専門委員の瓜林裕治氏、演題は『NHK・マスコミ業界の変遷』、ご自身の社会部記者時代の体験談、NHKの番組、現在担当しているBSニュース、等についてご自身が経験した貴重なエピソードをお話ししていただきました。また、報道と政治、NHKのこれからについての課題などは一部ご紹介頂いたものの、時間の関係で持ち越しとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/3936c8362fb413267855647f0fc9d680.png)
続く第二部は佐渡市役所・地域振興部・地域づくり課・遠藤隆行課長による『佐渡市の地域づくり』の講演で、少子高齢化が進行する佐渡市の現状報告と、若者を中心とした交流人口の拡大を中心にした市+の施策の数々をご紹介いただきました。
また、参加者から活発な質問やご意見等を頂く等、大変有意義なフォーラムとなりました。
なお、今回のフォーラムの参加者は100名を超え過去最高の人数となりました。第三部の懇親会も同会館にて行われ73名が参加、これも過去の最高に匹敵する人数となりました。
(文責:産業振興部会長 髙野一久)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/05398277e90be2e7b6cb31d3c83e4358.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e9/ca07acc88b778274a82bae07c77d9db2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/248f60a1c8429e3c5d4c606748dd8f11.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます