京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

神代曙(じんだいあけぼの)

2008-03-23 22:46:47 | 
あんまり暖かかったのでどこかに行きたくなりました。
春の花を見に神代植物園へ。

        
        「神代曙」という早咲きの桜だそうです。
        ソメイヨシノとよく似ていますが、エドヒガンの雑種で
        ソメイヨシノとは異なる特徴を持っているそうです。


ソメイヨシノと異なるというよりは、随所にエドヒガンの
特徴が見られるとか。

        
        色もソメイヨシノより濃いピンクです。
        もう7~8分咲きです。


「東海桜」は満開を過ぎた感じ。

        
        「東海桜」は支那実(しなみ)ザクラとコヒガンザクラの
        勾配種でやはり開花が早い種です。


「大寒桜(おおかんざくら)]」という札がかかっていました。

        
        中心が紅色で華やか。早咲き種。


「大寒桜」はカンヒザクラとオオシマザクラの雑種。埼玉県の
安行から広まったので、「安行桜」とも言われているそうです。

        
        枝垂桜
        地面に付きそうなくらい垂れた枝に薄紅色の
        花をいっぱい付けていました。


エドヒガンの枝垂れタイプで、木の寿命は長いそうです。

        
        枝垂れはたおやかで、一段と華やかな雰囲気です。

思いがけずたくさんの桜に会えてびっくり&ラッキー
  このぶんではお花見も悠長にはしていられません。
  心急く日々になりそうです