3月27日は「さくらの日」(財)日本さくらの会が
平成4年に制定した記念日です。
3×9(咲く)=27で、ほぼ桜の開花日に近い27日を
記念日に決めたということです。
明日はお天気が崩れるというので、あわてて神田川
沿いを歩いてきました。
あなたはもぉ~忘れたかしらぁの歌に歌われた
あの神田川です。
井の頭線高井戸駅、電車と神田川が並んで続くあたり。
神田川は井の頭公園が源ですから、このあたりは水源
に近いほうです。
川岸に植えられた桜は各地にありますが、川沿い桜と
呼ばれることを、今朝のTVで知りました。
川沿い桜の名所はなんと行っても墨田川。
次が目黒川。隠れた名所が杉並区の善福寺川。
と、TVが報じていました。善福寺公園も
そんなに遠いところではありませんが、徒歩
ではちょっと無理
この神田川沿いは桜のトンネルの長さにおいて
素晴らしいと思うのいですが、ビューポイントが
分散しているきらいは否めません。どこで眺めても
いいということでしょうか。
神田川沿いの桜はほぼ満開です
結局一駅分歩いて桜記念日ウオーキングを終了。
高井戸駅を過ぎれば住宅街。提灯もなく、散歩を
楽しむ人たちがそぞろ歩くだけの静かなお花見、
都合2時間、ウオーキングしてしまいました
平成4年に制定した記念日です。
3×9(咲く)=27で、ほぼ桜の開花日に近い27日を
記念日に決めたということです。
明日はお天気が崩れるというので、あわてて神田川
沿いを歩いてきました。
あなたはもぉ~忘れたかしらぁの歌に歌われた
あの神田川です。
井の頭線高井戸駅、電車と神田川が並んで続くあたり。
神田川は井の頭公園が源ですから、このあたりは水源
に近いほうです。
川岸に植えられた桜は各地にありますが、川沿い桜と
呼ばれることを、今朝のTVで知りました。
川沿い桜の名所はなんと行っても墨田川。
次が目黒川。隠れた名所が杉並区の善福寺川。
と、TVが報じていました。善福寺公園も
そんなに遠いところではありませんが、徒歩
ではちょっと無理
この神田川沿いは桜のトンネルの長さにおいて
素晴らしいと思うのいですが、ビューポイントが
分散しているきらいは否めません。どこで眺めても
いいということでしょうか。
神田川沿いの桜はほぼ満開です
結局一駅分歩いて桜記念日ウオーキングを終了。
高井戸駅を過ぎれば住宅街。提灯もなく、散歩を
楽しむ人たちがそぞろ歩くだけの静かなお花見、
都合2時間、ウオーキングしてしまいました