先日、旅先の牛窓で買った、地酒の「千寿」を今夜開けました。2013年後半の始まり祝い
に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/95132f3cfd48f7247c607cfb65c01b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/04e8828146cb892d37e8e52aa7f5743d.jpg)
備中米を高度精白し、吉井川の伏流水を使った伝統の地酒。
どちらかと言えば辛口、冷酒の方が美味しいと勧められて。
冷たく冷やしておいたので、トロリとしていながらスッキリ、
いいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/0d7fc82b684a6739fb647a634a784044.jpg)
「千寿」は天保年間(1830年)創業の備中屋高祖酒造が創業以来作り続けている酒。
創業時の母屋や煙突など、国の登録有形文化財に登録されています。
(この建物は現在は使用されておらず、会社は移設されている)
貸し菜園で野菜を作っている友人がをズッキーニをたくさん持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/46c0c5075ffb9bded690c110f8536f4e.jpg)
母のミニ菜園産のトマトと合わせて、ピクルス風簡単ラタトゥユにしました。
意外とグー
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/5c74d90b51d52a9a0fcb97bd0b080533.jpg)
サラダにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/43/89ca9a935fcda254678cadefaa4dc50a.jpg)
アスパラのピザチーズ巻き。OTTOのお気に入りです。
ちょっと日本酒向きではなかったかも。でも、鮪の山かけ、かまぼこのウニサンドなども
用意しましたから。
久々の日本酒、美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/95132f3cfd48f7247c607cfb65c01b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/04e8828146cb892d37e8e52aa7f5743d.jpg)
備中米を高度精白し、吉井川の伏流水を使った伝統の地酒。
どちらかと言えば辛口、冷酒の方が美味しいと勧められて。
冷たく冷やしておいたので、トロリとしていながらスッキリ、
いいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/0d7fc82b684a6739fb647a634a784044.jpg)
「千寿」は天保年間(1830年)創業の備中屋高祖酒造が創業以来作り続けている酒。
創業時の母屋や煙突など、国の登録有形文化財に登録されています。
(この建物は現在は使用されておらず、会社は移設されている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/46c0c5075ffb9bded690c110f8536f4e.jpg)
母のミニ菜園産のトマトと合わせて、ピクルス風簡単ラタトゥユにしました。
意外とグー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/5c74d90b51d52a9a0fcb97bd0b080533.jpg)
サラダにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/43/89ca9a935fcda254678cadefaa4dc50a.jpg)
アスパラのピザチーズ巻き。OTTOのお気に入りです。
ちょっと日本酒向きではなかったかも。でも、鮪の山かけ、かまぼこのウニサンドなども
用意しましたから。
久々の日本酒、美味しくいただきました。