京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

暑中見舞い

2013-07-25 22:18:06 | 季節のことば
技のある人はいいなあ。素敵な暑中見舞いをいただきました。

              
              ペーパーアーティストの八鳥ひささん。花や動物や日々の暮し、
              何でも紙で表現します。素敵なカードを折々にいただいています。

        
        封筒を開けた途端に涼しく、かつ愉しくなりました。

              
              友人来たる。お土産は「たちばな」の今月のお菓子。
              『朱雀の滴(すざくのしずく)』と神々しい名の水羊羹。

        
        朱雀は夏の神なんですって。朱雀が飛び立つときに湖に甘露の滴が落ちて黄色い珠と
        なるのだそうで、なるほど、水羊羹の中の黄色い水玉は湖に落ちた甘露の滴を表して
        いるのですね。

        
        黄色い珠は栗、6個に切り分けよ、ということでしょうか。
        なめらかで柔らかく上品な甘さ、冷茶ですっきりいただきました。

              
              午前中は時おり小雨ながら蒸し暑い一日でした。

        
        モミジアオイも元気者のアオイ科。真っ赤な色がいかにも夏っ子。花びらは風通しが
        よさそう。モミジアオイ、夏々しいけど好きな花です。