さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食卓より(18)

2022-12-25 08:37:01 | 料理

おはよう~~~

今日は雪、最高気温2度、最低気温0度の予報です。

昨夜は雪も積もらなかかったようで久し振りに除雪車も出動はなかったようです。

朝外にでましたらお向かいの作業小屋の屋根の雪が面白い形で残っていました。

なんか面白くて写真に撮ってみましたよ(苦笑

雪は雨雪のようなものが降っています。

クリスマス寒波で大雪になるかといわれましたが思ったほどの雪が積もらずほっとしています。

でも雪は降るときもさもさと一気に積もるのでまだ油断はなりませんね。

 

さて昨日はイブでしたね。

皆さんはどう過ごされたかしら?

うちはいつもと全く変わらずでしたけど。。。

でも雰囲気だけでも何となくとこんなの一つ買ってして食卓に。。。

でも他は豆腐の汁もの

キノコは秋に採ったシモフリシメジを使っています、良い出汁がでますよ。

キノコは冷凍にしていたものです。

ちじみゆき菜の綱の炒め物。ツナの汁で炒めています。

簡単で美味しいです、味付けはお好みで、うちでは塩コショウと醤油少しで味付けしています。

セリの根の天ぷらです。セリは汁に使った残りですよ。

セリの根はこんな感じに天ぷらにするととっても美味しいですよ。

主人は今日の一番はこれですって(苦笑

他に漬物や塩辛など(*´Д`)

クリスマスというのに全くおしゃれ感のない地味な食卓ですね(笑

前日は大きな肉厚のシイタケをたくさんもらったので作った

マヨネーズをのせて焼きたのが一番かな?

とっても美味しかったわよ~~~

久し振りにひじきを煮てみました。たまにこんなのが食べたくなります。

献立に困った時の肉じゃがです(笑

家族が芋類が大好きなので困った時はいも料理です(苦笑

大根とかにかまのサラダ

お昼にはオムライスでした。

 

大根なます。正月前ですが一寸だけ作ってみました。

ブロ友のくちかずこさんが作っていた里芋の洋風炒め物

私も作ってみましたがこんな感じだったかしら?

里芋と玉ねぎベーコンを使って炒めたものです。

とっても美味しかったけれど私が作るとどうしても洋風にはならない感じね(笑

手羽先を和風簡単酢で煮てみました。

さっぱり、こってりでとっても美味しかったです。

こちらは大根ステーキ

大根には切れ目を入れてレンジでチンをしてからバーター醤油で味付けしましたよ。

こちらは家族にも評判が良かったです。

 

じゃがいもと🥦ちくわ、ウインナーをオリーブオイルで炒めたもの。

ひじきの残り物で作ったオムレツ?

焼き豚に白髪ねぎをたっぷり乗せてごま油の熱したものをかけたもの。

ネギは今年とっても出来が良かったのでたくさんあります。

毎日食べてもたぶん春までは足りそうです。

ふふふ~~~料理の名前もないような簡単なものばかりですね(苦笑

何々しただけがとっても多いです(*´Д`)

料理嫌いの私ですが毎日よく頑張ってるでしょう?

でも家族は誰も褒めてくれないので

いつも自分の作ったものを美味しいってオーバーな表現をして食べてます(´∀`*)ウフフ

 

さてさて今年最後の日曜日ですので少しだけでも正月準備をしなくてはいけませんね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする