さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食卓より(16)畑の野菜

2022-12-08 09:40:36 | 料理
おはよう~~~
今日は曇りのち雨、雪、最高気温4度、最低気温-1度の予報です。
予報に反して今こちらはお日様が出ていていい天気ですけどね(笑)こんな外れは嬉しい。

さて今日はうちの畑の様子と我が家の食卓よりですよ。
今畑は御覧の様に雪に覆われています。
野菜も育ちが悪かったのでそのまま畑の中って感じ(苦笑

雪の中から大根を抜いてみました。
やっぱり小さいけれどよくここまで育ってくれたな。これくらいだと使えそうですよ。

かぶも何とか育っていました。

買った種の値段ぐらいは収穫できそうです(笑

キャベツもここにきてようやく硬くなっています。
そして芭蕉菜は雪で葉に傷が付いてしまいましたけど
雪をかぶった野菜は甘く美味しくなりますよ。
収穫は少し難儀ですが晴れ間を見て出来るだけ収穫しなくてはと思ってます。
今年は植え付けが遅かったのか?天候不順のせいかどうも野菜の育ちがよくなかったです。
かろうじてネギと白菜だけは良かったですがその証拠写真はないけどね(´∀`*)ウフフ

採りたての大根は煮物にして食べました。
大根は柔らかくトロリと甘く煮あがりました。
細くても美味しかったです。

大根おろしととろろ昆布を合えて醤油で味付けしたもの。
さっぱりとして大好きです。

鯛のあら炊き、(大根とネギでシンプルに

鯛はあらでもやっぱり鯛(笑)とっても美味しかったです。
大根の甘みが出て汁もとっても美味しかったです。



長芋のむかごを沢山いただきました。
バター醤油味にしましたよ。
向後は熱湯で少し茹でてからフライパンでバターで炒め醤油で味付けしてます。
ビールのお供に最高です
まだいっぱい残っていますがどうしようかな?ご飯でも炊いてみようかな?
何かいいレシピがありましたら教えてください。

いぶり大根の昆布漬けとミョウガのしば漬け、しば漬けがとってもいい色に出来上がりました。


手羽先のグリル焼き 


お昼はパスタでした。


キャベツのサラダ

里芋のから揚げ、これ美味しかったです。
里芋は皮をむいてめんつゆを入れてからレンチン
そのまま冷ましてから片栗粉と小麦粉をまぶして揚げるだけですよ。
外側はカリッと中はしっとりでとっても美味しいですよ。

豚肉と長ネギの炒め物
ネギも火を入れると甘くなりますね。何か一品困った時はこんな簡単なものがいいわね。
これも家庭菜園で採れたネギがたくさんあるおかげですけど。

赤カブの酢漬けがとっても美味しくできました。
毎日ポリポりと食べています(苦笑


ハンバーグとエリンギ

ジャーマンポテト
こうして並べるとほんといつも茶色いおかずの多いこと。。。
安心できる色ですが彩が足りない我が家の食卓ですね(苦笑

お野菜は畑からのものばかり、懐にも優しいです(´∀`*)ウフフ

毎度言っていますが料理はもですが家庭的な事は嫌いな私です。
毎日の事いつも四苦八苦しながら頑張っています。
皆さんから何かいいアイデアが頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

いいお天気と先に書きましたがその後雨から雪が降って今また晴れています。
目まぐるしく変わるお天気ですね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする