さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

花起こしの雨

2023-03-24 13:41:58 | ペット

こんにちは~~~

昨夜はずいぶんと雨が降りました。

朝にも少し雨が残っていましたが曇りに変わり今は晴れていますよ。

最高気温15度、最低気温3度の予報です。

昨日からするとずいぶんと気温が下がりましたがこれでも例年より高いです。

さて夜中からの雨で我が家の周りに残っていた雪がほとんど消えましたのよ。

雪の布団の下で眠っていた植物が早々に起き上がりおはよう~と出てきました。

今の時季の雨を木の芽起こしの雨とか花起こしの雨といいます。

なんとも素敵な雨なんでしょうね(´∀`*)ウフフ

クリスマスローズも花起こしの雨に起こされて生き生きとしてきました。

もうすぐ咲きそうですよ。

昨日はこのすぐ横には雪が残っていましたよ。

 

雨を喜んでいるようですね。(´∀`*)ウフフ

私は花起こしの雨ってなんだか気に入っていてこの時季によく使っています。

ぬくもりを感じる優しい雨、春が来たなあって思えます。

日本人ってなんって素敵な言葉で表現するのかしら、

初めてこの言葉を思いついた人の感性は素晴らしいですね。

オダマキの葉っぱも青々としてきました。

滴ころころとっても可愛いです。

大好きなオダマキの花が見られるようになるのはまだ先かな?

花が咲くのが今から楽しみです。

昨日咲いていた福寿草は雨を嫌って花びらをしぼめています。

でも葉っぱは雨で生き生きしているように見えます。

紫陽花の葉っぱの出てきましたよ。

水仙の葉っぱ。

先日黄ニラのようでしたが青々としています。

 

ヒアシンスも色づいてきましたよ。

原種のチューリップ

こぼれ種から育ったビオラ、

みんなみんな優しい花起こしの雨で目覚めていますよ。

レンギョウの花

先日枝を切って花瓶に刺していましたらあっと言う間に咲きましたよ。

桜のつぼみ

これも剪定していた枝を持ち帰って花瓶に刺していたものです。

うちでももうすぐ開花宣言できそうです((´∀`))ケラケ

 

今年は雪が少なかったのでいつもより早く春がやってきたようです。

これから先、寒いといってももう雪も積もるこはないかと思います(苦笑

雪が消えて雪で隠れていた汚いものもたくさんでてきていろいろ大変になってきました。

昨日はもう草もむしったりしました(笑

忙しくなりそうです。でも気持ちは今のところワクワクしています。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする