1泊2日花巻・盛岡の旅は雪でしたが、
かえって幻想的で、素晴らしかったです。
宮沢賢治も通ったという材木町が駅からも近いので
行ってみました。
「杜の衣・布・器(いぶきと読む)」という手芸や民芸品のお店で
古布を売っていました。
1mに裁断した反物です。
木綿ですね、おそらく古いものでしょう。
お店の方にお聞きしたら
反物で手に入ったのだけど、あまりに古くてカビがあったりするので
格安で売っているのだとか。
嬉しくなって、買ってきました。
3枚1000円ということなので、

このベージュの木綿地も一緒に買ってきました。
何を作ろうかな~ と取り出しては眺めています。
かえって幻想的で、素晴らしかったです。
宮沢賢治も通ったという材木町が駅からも近いので
行ってみました。
「杜の衣・布・器(いぶきと読む)」という手芸や民芸品のお店で
古布を売っていました。
1mに裁断した反物です。
木綿ですね、おそらく古いものでしょう。
お店の方にお聞きしたら
反物で手に入ったのだけど、あまりに古くてカビがあったりするので
格安で売っているのだとか。
嬉しくなって、買ってきました。
3枚1000円ということなので、

このベージュの木綿地も一緒に買ってきました。
何を作ろうかな~ と取り出しては眺めています。