古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

ポーチがとっても小さいベルトポーチ

2012-04-04 | その他
片づけ物をしたら、
お宝を発見。

これはベルトポーチですね。
いつ、どこで購入したものか、不明です。

鎖の部分が可愛いのです。
巻いてもすごくお洒落です。

ただ、小さなお財布を一つと鍵を入れたらもう満杯。

ベルトポーチではなく、飾りのついたベルトと思ったほうが
いいかも?

だから、しまい込んじゃったのかな?

革の房飾りが素敵です。
ちょっとつぶれてしまってごめんなさいです。

裏に小さく「MADE IN SCOTLAND」の文字が・・・
海を渡ってきたのですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革と、羽裏を使ったポーチ

2012-04-04 | ファスナーポーチ
先日、巾着を作った時(こちらです)に使った、羽裏が素敵なので
革と組み合わせて、ポーチを作ることに・・・

羽裏は薄いので、裏打ちしたとしても、底の部分が擦れてしまいそう。
で、底の部分に革を使ってみることにしました。

革部分がどれくらいあったらいいのか、バランスがわからないので
とにかく、切ってみて、当ててみて、縫ってみて・・・

こんなんで出来上がるのかしら?と思いながら
作っておりましたが、

なんとかそれらしい形になりました。
良かった~


こちらは反対側です。
革の量を少し変えてみました。ラインもまっすぐにしてみました。






立ててみたところです。



こちらは反対側。
柄が違うので、趣が変わります。

革と和布のコラボもなかなかよいな~と思いつつ
作品を眺めております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする