帯地から作るペンケースが、すぐに作れて、
出来上がりも楽しいので・・・
今回は固い織りの帯地から作りました。
20cmファスナーを使い、高さが6cm、まちは4cmです。
反対側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/c2cfe240007147020cc6ccbec22de3c8.jpg)
裏布は表地の一色を使って、グリーンにしました。
なんだか秋っぽい感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/26cd50b6bed5bc447c0155e1b8b9a493.jpg)
そして、この形のペンケースは眼鏡入れにもなります。
私の長い眼鏡もゆうゆう入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fe/13dd1bcd24595570c3df290b9c006401.jpg)
いろいろな角度から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/05/c375fe5b5cf98aa437bec8669453a297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/68236f29d2281ce4e87087d4cef34edf.jpg)
上手く模様が見えないので、寝かせて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/83ee391fd5f1f0c111a9bde53930e522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/164af06ff8e97d579d0063b68477b57f.jpg)
ペンケースとしても、眼鏡入れとしても、使えて
楽しそうです・・・
出来上がりも楽しいので・・・
今回は固い織りの帯地から作りました。
20cmファスナーを使い、高さが6cm、まちは4cmです。
反対側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/c2cfe240007147020cc6ccbec22de3c8.jpg)
裏布は表地の一色を使って、グリーンにしました。
なんだか秋っぽい感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/26cd50b6bed5bc447c0155e1b8b9a493.jpg)
そして、この形のペンケースは眼鏡入れにもなります。
私の長い眼鏡もゆうゆう入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fe/13dd1bcd24595570c3df290b9c006401.jpg)
いろいろな角度から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/05/c375fe5b5cf98aa437bec8669453a297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/68236f29d2281ce4e87087d4cef34edf.jpg)
上手く模様が見えないので、寝かせて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/83ee391fd5f1f0c111a9bde53930e522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/164af06ff8e97d579d0063b68477b57f.jpg)
ペンケースとしても、眼鏡入れとしても、使えて
楽しそうです・・・